高機織り体験ーその1 | みつろうキャンドル ローズピラミッド

みつろうキャンドル ローズピラミッド

Candles using Mother Nature's natural material, beeswax

前からいつかは織り機を買って自宅でも織ってみたいという


夢がありました。


中でも東京手織が販売しているハンディルームのレバー式の


卓上の織り機(4枚そうこう)に関心がありました。


ただ漠然といいなあと思っていたので、実際に


見てみたいと思っていました。


インターネットで箕輪直子先生のところで、


東京手織のこのタイプを使った教室があることを知りました。


箕輪先生は Studio A Week というお教室とShopを開いていらして、


テレビに出演されていたり、本をたくさん出版されている


とても有名な先生です。


箕輪先生のブログ では、織りや染めのいろいろな紹介を


ご覧頂けます。


スタジオに着くと、箕輪先生がじきじきに織り機や織り方を


ご指導くださいました。


東京手織りの卓上の織り機はレバーをおろしたりして、


どんな感じか試させていただきました。残念ながら思っていたより、


レバーに重みがあるため、織り続けるのが大変なので、今後どうするかは


ゆっくり考えようと思いました。


その後、先生がこの高機で織ってみますかとおっしゃって下さったので、


下記の写真のレラオレラという織り機にチャレンジしました。


「八重の桜」に使用されたという大変貴重な織機を体験させて頂きました。


そんなに古くないそうですが、番組スタッフの方が江戸時代の雰囲気を


出すため、シャビーシックの雰囲気に色等を少し変えられたそうです。




みつろうキャンドル ローズピラミッド-高機1



















ふねをスライドした後に足をそろえて打ちこみをして、踏み変えてもう1回


打ち込みが初めてで少しタイミングが難しかったです。




みつろうキャンドル ローズピラミッド-高機2




















かけられている経糸がとてもきれいでした。


10段ぐらい織ったら、写真を撮らせて頂きました。



みつろうキャンドル ローズピラミッド-高機3