フライパンで作るさつまいもとりんごのおやき
さつまいもとりんごのおやき
とっても簡単。オーブンではなくフライパンで作ります。1個ずつキレイな形になっているのは、このフライパンを使ったから。
『お好みメーカー4個取』。屋台などでお好み焼きや今川焼を作るような鉄板が家庭用になっているもの。
パタンとふたをすれば、ひっくり返すのも楽々。2つのプレートは簡単に取り外すことも出来ます。
生地を入れて、焼くだけ。くるっとフライパンごとひっくり返して、裏面も綺麗に焼けちゃう。フッ素樹脂加工がされているので、型離れが抜群に良くてくっつかないのもいいところ。使ってみたら、すごく便利で簡単。ふっくらとした焼き上がりになります。お好みメーカーということで、お好み焼きのレシピが主流だけど。今回はお菓子作りを。
さつまいもとりんごを使ったおやき。1㎝角のさつまいもは電子レンジで少し柔らかくしてから。バターときび砂糖でりんごとさつまいもに火を通していきます。
まずは出来上がったさつまいもとりんごを型に。なるべく隙間がないように敷き詰めて。フッ素加工されているけど、ほんの少し油を塗っておきましょう。
そこに生地を流し入れていきます。生地はホットケーキミックスにアガベシロップを加えたもの。はちみつでもOK。
表面がふつふつとしてきたら、フタをしてひっくり返して。焼き加減を見ながら、2回ぐらい表と裏をひっくり返しながら焼いていきます。
パカッと開けたら、もう型から取れている。どこにもくっつくことなく、綺麗な形で焼きあがりました。フライパンのお手入れも楽々。
計3回焼いて、全部で10個出来上がり。
フライパンで焼いたとは思えない出来上がり。
中もふわんふわん。カラダに優しいおやつ。
使ったパンケーキミックスは「九州パンケーキ」というもの。国産素材だけで作られていて、アルミニウムフリーのベーキングパウダーが使われています。
ちょっとしたおやつに。フライパンで作れてしまうさつまいもとりんごのおやきを。熱々も、冷めてからも、どちらも美味しく頂けます。
さつまいも 1本
りんご 1個
バター 大さじ1
きび砂糖 小さじ2
アガベシロップ 大さじ1
九州パンケーキ 1袋
たまご 1個
牛乳 200㏄
使用しているプライパンはこちら。型離れが良くて、お手入れも楽々。色々と使えて便利。 |
|