水を汚さない工夫 | *Happy Photo Cafe* やさしいごはんとシンプルな暮らし

水を汚さない工夫



Rosemint's Happy Recipe



水を汚さない工夫



ECO

何がエコになるのか・・・案外難しい。

でも、身近で出来る事はしていきたいな。


水を綺麗に守ることもそのひとつ。

家庭で出来る事と言ったら、汚れを水に流さないこと。

もちろん、油を流したりすることは論外(-"-;)


汚れのついたお皿はそのまま洗わずに

ふきとりペーパーである程度落としてから。

そうすると、使う洗剤もお水も少なくて済むヾ(@^▽^@)ノ


秋の行楽シーズン。

BBQなどをした片付けにも、

拭き取りペーパーや油の処理袋は常備しておきたいもの。



Rosemint's Happy Recipe


服部製紙さんの"ふきとりペーパー"

100%再生紙を使ったもの。



Rosemint's Happy Recipe



Rosemint's Happy Recipe


こちらは油を処理する便利な袋"かたづけポイ"。


私は油を使う時に珊瑚を取り入れているので

油を大量に捨てるという事はあんまりないのだけど。


これはあると便利(^O^)

使用済みの油を手軽に処理することが出来ます。


同じく再生紙で作られていて、特許も取得している商品('-^*)/

1個あたりのお値段も¥137。


Rosemint's Happy Recipe

固めるタイプとは違うので、ホントにとっても手軽。

冷めた油を流し込むだけ。

使用後は可燃ごみとして捨てられます。


震災の時などにも、役に立ちそう。

日ごろから、使い慣れたものを準備しておかなければ。



Rosemint's Happy Recipe


上手に工夫して、

水の綺麗さを守ることや

ゴミの捨て方を考えていきたいな♪



>>服部製紙株式会社




食洗機をお使いの方にもオススメ!服部製紙 地球の王様シリーズふきとりペーパー 100組

地球の王様 かたづけポイ500ml 2袋入/油処理用品/


NBサテライトファンサイト応援中