韓国の海苔巻き~キムパプ | *Happy Photo Cafe* やさしいごはんとシンプルな暮らし

韓国の海苔巻き~キムパプ


『Happy☆Time』なレシピ達



韓国風海苔巻き キムパプ



海苔巻き。

色んな食材がギュッと詰まっていて。

何だか幸せ(笑)


韓国の海苔巻きも美味しいの♪


日本の海苔巻きとの違いは・・・

酢飯ではないこと(^-^)/


ごま油・岩塩・白ゴマを混ぜたごはんで作るのが定番かな?!


余ったごはんを海苔巻きに♪

酢飯でなくても、手軽に出来ちゃうのも魅力o(^▽^)o


具材の違いといえば、

やっぱり野菜の量!!

キムパプには野菜がたっぷり。


もちろん、日本の海苔巻きにもお野菜は入るけど。

韓国風にするには、炒めたり、茹でたお野菜が入ります。


人参やもやし、ほうれん草などなど。


あとは、韓国おでんというものも入るかな。

これは味がしみ込んだはんぺんみたいな感じのもの。

日本だと、かんぴょうを入れるみたいなイメージかな!?


だけど、日本と似ていて、卵やたくあんも入ったりする( ´艸`)

お肉が入ったり、チーズが入ったりも!!



『Happy☆Time』なレシピ達


特にコレを入れなければいけない!なんて事は

ないから、日本でも簡単に作れます☆


韓国でも、キムパプは

行楽に欠かせないメニューなんだとか(^-^)/

運動会やピクニックに持っていくそうです♪


海苔巻きには、ギュッと巻いた美味しさが(^ε^)♪


酢飯の海苔巻きも好きだけど、

韓国の海苔巻き、キムパプもはまっちゃう(*^o^*)



*韓国海苔巻き~キムパプ

ごはん・ごま油・岩塩・白ゴマ


<具材>

卵焼き、人参、大根の葉、かにあし、

たくあん、チーズ、レタス、きゅうりetc お好みで。


『Happy☆Time』なレシピ達


炊き上がった温かいごはんに、

ごま油を馴染ませて、岩塩で味付けする。

白ゴマをたっぷりと加えて。


具材は細長く切り分けておく。

人参やなどは、炒めて。

ほうれん草などは茹でて、しっかりと水気を切っておく。

>軽く塩こしょうしておくだけで、味付けは不要。


お好きな具材を並べて、巻く。

海苔は普通のものでOK。




ランキングに参加しています♪

ポチッと応援して下さると嬉しいなぁ(^_-)☆



ファイブ ブログランキング




【韓国食品・韓国食材】海苔巻き用たくあん

いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方

ロールケーキものり巻きも! Wエンボスでラップ要らず♪ Wエンボスでくっつかない優れもの♪

可愛いキャラ弁が作れちゃいますよ♪お花型のお寿司が簡単に出来ちゃう巻きす