水のクリタのうまい水


美容と健康の為に毎日ミネラルウォーターを飲むようにしています。

水を購入する時にチェックするポイントは、安全性、おいしさ、続けやすい価格。

どれも大事なポイントですが、もう一つ悩んでいたのが置き場所でした。
ペットボトルで箱買いをすると水が場所を占有するんですよね。

しかも空のボトルはリサイクル用にとっておく必要があるので、
こちらもまた場所をとるのですが、

そんな悩みを解決してくれそうなミネラルウォーターを見つけました。

写真の「水のクリタのうまい水」はなんと
パックタイプのミネラルウォーターです。


水のクリタのうまい水


【 ミネラル100 】

ミネラルの量で100と200の2種類あります。

 硬度:100mg/L as CaCO3                  
   カルシウム:80mg/L as CaCO3(32mg/L as Ca)     
   マグネシウム:20mg/L as CaCO3(5mg/L as Mg) 


水のクリタのうまい水

クリタック うまい水
【 ミネラル200 】

 硬度:200mg/L as CaCO3                
  カルシウム:167mg/L as CaCO3(67mg/L as Ca)       
  マグネシウム:33mg/L as CaCO3(8mg/L as Mg) 


水のクリタのうまい水


どちらもストレートで飲んでみましたが、
味はとってもまろやかで飲みやすいお水です。

硬水に慣れているせいもありますが、ミネラル200の方でも全く違和感なく飲めました。


そしてこのパックのすごいところは・・・

水のクリタのうまい水

水のクリタのうまい水


空になったらゴミを小さく畳んで捨てられるんです。

これってペットボトルにはない利点ですよね。


普段水を使う時はどうするかというと、
使いたいパックだけを専用のケースに入れて使います。


【 専用ケース 】

このケースに水のパックを入れて、
切り取ったパックの開け口を蓋で挟むようにするとセット完了です。



【 ケースサイズの比較 】

500mlのペットボトルと比べてもそんなに大きくありません。



お茶の抽出にはミネラルが控え目の方がいいので
ミネラル100を使います。

ハーブティーの色も綺麗に出ますよ。


パックタイプだと置き場所が少なくて済むので、断水などの緊急時用に
買い置きするのも向いていると思いました。