宇都宮「王味」の鶏・なすの味噌炒め定食 | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

きょうも昼食は1人。1人だとどこに行くか悩みます。

とりあえず、ランチタイムを終える前にどこかに入らねば。


きょうは、野菜が食いたいです。となると中華。

「王味」に行って、中華丼かな?


Roowの食う&料理&歩くの日記-王味


向かうと、ビル自体が外壁の工事中。

でも、営業中のようで、安心。(^^;;


Roowの食う&料理&歩くの日記-メニュー

ここのランチはずっと固定の3種類。

そこに珍しく「季節」メニューが登場。へえ~っ!!!


となれば、その初メニューの「鶏肉・なすの味噌いため定食」下さい。


Roowの食う&料理&歩くの日記-ナスの炒め定食


来ました来ました!(^^)


これ、別にご飯大盛りにしてません。普通盛りでこれです。

それに、キュウリの古漬けの醤油漬け、スープが付きます。


Roowの食う&料理&歩くの日記-アップ

「鶏・なすの味噌炒め」のアップです。

ピーマンがちょっと意外でしたが、あとは想像通り。(^^)


この店は鶏肉は将棋の駒位大きさに切って使うレシピが多いです。

それに、縦に切ったナス。

ナスは、皮も半分くらい剥いて、油と味の染み込みを両面で良くしています。

味付けは甜麺醤。油通しした材料を、手早く仕上げた感じです。

この店の炒め物は、ちょっと濃い目の味付けなので、

これだけご飯があってもおかずの方が余ります。(^^;;


でも、美味しいですよ。これ。(^^)

この後も、季節メニュー出してくれるのかなあ・・・・