宇都宮「幸麺」の幸辛味噌らーめん | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

きょうのランチは、宇都宮戸祭元町の人気店「幸麺」に行って来ました。

日によっては、時間をずらして行っても入店待ちで、断念することも多々です。


わたしはここは「温かいのは、味噌らーめんか、味噌チゲ。

冷たいのは「醤油つけ麺」と思っていまして、それ以外あまり頼まないのです。(^^;;


しかし、毎回同じメニューをブログにアップするのは、「ふみのや」以外は失礼なので、

今回は「幸辛味噌らーめん」を注文です。


Roowの食う&料理&歩くの日記-幸辛味噌らーめん


味噌らーめんとの違いは、


・赤い油が浮く(ラー油と言えるほど辛くない)

・味玉ハーフが入る。

・縦切りのネギが入る。(白髪と言えるほど細くない)

・キムチが入る

●チャーシューが入らない


うぉっ!!!!

値段がかなり上がるのに、看板のチャーシューが入らないとは!!!


さて、赤い油をかき分け、モヤシをかき分け、麺をいただきます。

味は、確かにいいのですが、とにかく辛いもの好きのわたしでも、

これは、ベースとなる「味噌らーめん」の方が「美味しい」と感じました。


キムチの酸味が、味噌らーめんの完成度の高さとケンカして、

結果として元々の味噌らーめんの完成度を下げている感じ・・かな。


そんな訳で時々浮気はするものの、今のところこの店で「好きだ!」と言えるのは、


・味噌らーめん

・醤油つけ麺

それからちょっとレベルが落ちますが

・味噌チゲらーめん(ライスセット)


の3メニューです。

あ、サイドメニューの「餃子」を忘れちゃいかんすね。ここの餃子、美味いです。