宇都宮「どる屋」の鯛七味香りねぎらーめん(大盛り) | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

Roowのブログ-どる屋ネギラーメン

宇都宮市役所近くの名店「どる屋」の鯛七味香りねぎらーめんです。


栃木のラーメン店には、この店に触発されて、

自分の進むべき道を見つけた店も多いのではないかと感じています。


元々は鹿沼にあったのですが、宇都宮に移転して来た時に、初めて食べました。

その時は「割と大きめの白身の魚でダシを取っている」までは分かったのですが、

「鯛ダシ」までは分かりませんでした。


スープは澄んだ醤油味。麺は加水率やや低めの細ちぢれ麺。

それと上質なハムを思わせる、県産(ララポーク)のロースを漬け込んで焼き上げたチャーシュー。

これに、大きめに切った白美人ネギ。仕上げに目の前で熱したオイルがかけられます。


最近のニューウェーブ系の台頭で、目立つところが減ったのかもしれませんが、

まずいスープに脂を浮かせて、何とか味をごまかそうと言う店とは違って、

油を少な目にして繊細なスープを味わってもらおうとしています。


私は、ほぼこのネギラーメンばかり注文していますが、

理由は、ネギが好きなことも挙げられますが、

ネギラーメンにつく特製の「七味」が美味いこともあります。


後は、店オリジナルの、大田原産唐辛子を使ったラー油を開発してくれたら、最高です。