ドイツ系会員制超市 麦徳龍(マイダロンと呼んでる^^)

ここは会員カードが無いと買えない事になってるけれど、別にフツーに入れてカード無いよっ(没有メイヨウ~とか メイカ この時のカはカードの意味)て言えば

買い物が出来る。なのでめんどくさいパスポートとかそういうのをもって行ってカードを作っても意味が無い。


大潤発は会員カードが無いとセール品が定価になってしまう恐ろしいシステムだから携帯が必須。

ここ数日毎回カードを貸してくれと知らない人に言われてる^^万博で旅行に来て、定価とか言われて驚いてる人達と推測する^^


そんな訳で、麦徳龍はカード無しでも問題が無いけれども、特に何か安いとか、良いことがある訳でも無いんだけど、輸入品が割りと多くそろってる気がする。


行った目的はシフォンケーキの型を買いたくて行ったんだけど、売ってなかった。他のケーキの型は色々あったけどね。タオバオで買おうガクリ


手ぶらで買えるのも微妙だから、ステンレスのボールとパスタを買ってみた。

パスタは生よ~


アジアの食べ物

アジアの食べ物


こんな風なのを買ってみたよ。スパゲティーとフェットチーネ

いずれも300g入りで一個7元ちょっとだった。

更に茹で時間が2-3分で良いのは生ならでわだよねぱんだ/笑

アジアの食べ物


作ってみたパスタは2回に別けて、一回は日本から持ってきたゴルゴンゾーラーで

クリーム風パスタを作ってみた。

好みを言うとスパゲティーで食べたほうがクリーム系は好きかなぁ~それか茹で時間が微妙だったのか・・・謎 想像の方が美味しかったドクロ料理の腕の問題


アジアの食べ物


って事で次はトマト系を作ってみた。

これ私のお気に入りの適当レシピなんだけど、

鷹の爪フレークみたいなの(武漢名物)

ニンニク、玉ねぎを油で揚げるように炒めて香りを出す

油が赤く辛そうになったら、作り置きのミートソースを少し入れる。

更にマコーミック(銘柄は指定というか固定 ハインツとかはNG 甘みが足りない)のケチャップを

どどっと入れる。

そして、粉チーズをケチャップの2倍位入れて軽く煮込んでチーズを溶かしてなじませる。

それに2分ゆでたパスタをさっと混ぜてみた。


結果、5分で食べ終わる旨さだったラブラブ!


生パスタ最高だね~ 又買いにいこーっと♪ 

ちなみに、大潤発に生パスタは売ってないの~


クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ