アンラッキー、じゃなかった アンリズムさん がご自身のblog(ぐうたらな私でも稼げる方法2014)で アメクリップに吠えていた(ライオン・レベルじゃなくて猫ちゃんレベル。かわええ) ので、その意見に全面的に賛同して コメントを書き込んだ のだが、ああいったツールを使っている方に個人的に思うところがあるのでこの文章を書いている。いや、別にアメクリップ批判とかじゃなくて、私は人間の行動に興味があるだけだよ。なぜ、あんな意味のないことをするのか?この考察はなかなか面白い。頭の体操みたいなもんだ。少々お付き合い下さいな。
まぁ正直、実害はないし他の自動ツールでコメント書き込んで来られるのにも、最近まったく腹が立たなくなっている。ちょっと前まではイラッとして、ご丁寧にも 宣伝コメ晒しAGE用のエントリー(宣伝コメント主 blogレビュー) まで作って晒していたのであるが、晒されている張本人達からなんの反応もなかったので、つまらなくなってやめた。ギャーギャー言ってきて欲しかった・・・フーヒョーヒガイだ!とか騒いで欲しかった・・・。自慢ではないが光の速さで論破する自信がある。そんでもって炎上マーケティングして人気ブログになってウッハウハだったはずなのに計画が狂った。
しかし、自分が批判されてるエントリーくらい読めよ・・・。リンクまで貼ってるんだからアクセスがあることくらい判るだろうが。あいつら本当に他人のblog読んでないのな。
--
さて、アメクリップである。
私が思っていたことは アンリズムさんのblogのコメント欄 に大体書いた。以下に引用してみよう。(誤字あるけど原文そのまま転載)
カカカw
普通にスパムツールでしょ?アメクリプて?
アクセスとかペタとかが欲しい人たちが、中身ないblog書いてほら、こんなにアクセス増えたよ!ペタ増えたよ!とかやるだけの、アクセス乞食・ツール。
その出口がどこにあるのかも彼らは分かっていないと思う。アクセス増えた!やったー!ってだけで、アクセスの『質』を認識できてないん気がします。
で?増えたからなに?金になんの?(←私は金の話ばっかしw)って感じです。
アメクリップって要はアメクリップの中の人の為のツールでしょ。得するのは彼(彼女?)だけかと思います。私はどうせやるなら自分が主催者側になって、アメクリップみたいなものを作る方向を目指しますわい。やんないけど。
けど、こういう記事書くとアクセス伸びますよ。
いっそ罵詈雑言書きまくって炎上マーケティングとかどうでしょう?w
普通にスパムツールでしょ?アメクリプて?
アクセスとかペタとかが欲しい人たちが、中身ないblog書いてほら、こんなにアクセス増えたよ!ペタ増えたよ!とかやるだけの、アクセス乞食・ツール。
その出口がどこにあるのかも彼らは分かっていないと思う。アクセス増えた!やったー!ってだけで、アクセスの『質』を認識できてないん気がします。
で?増えたからなに?金になんの?(←私は金の話ばっかしw)って感じです。
アメクリップって要はアメクリップの中の人の為のツールでしょ。得するのは彼(彼女?)だけかと思います。私はどうせやるなら自分が主催者側になって、アメクリップみたいなものを作る方向を目指しますわい。やんないけど。
けど、こういう記事書くとアクセス伸びますよ。
いっそ罵詈雑言書きまくって炎上マーケティングとかどうでしょう?w
まぁアメクリップにかぎらず、blogをツール化している方たちの思考回路はだいたいこんな所だと思う。ビジネス(笑)とかニッチな産業(ビシッ!)とか格好良く言ってるのに、ゲーセンでメダルゲームやってるみたいに、メダル(ペタ)が1,000枚になりました~ぁ~!とか、5,000枚になりました~ぁ~~!とかやっているのだ。なんだか滑稽である。
だいたいAmebaだけの事しか考えていないのも良くわからない。ネットは広大だ。アクセスアップしたいならSEOから見直しなさいな、と、こう思う。広い広いネットの海の中で、Amebaという小さい島を自分のテリトリーと定め、自分で自分を縛っている。きっとAmebaのアクセス解析(嘘んこツール)を見てアクセス増えた!とか言っている。ちょっとは勉強したほうがいいな。いい大人でしょう?ねぇ?
ツールを使って「アクセスが増えました!」という話は聞くが「(アフィリとかの)売上が上がりました!」という話は聞いたことがない。彼らの最終目的は一体なんなのだろうか?『交流?』そうとも思えない。以下に理由を書く。
--
アメクリップ・ランキング上位(?)の方のblogを拝見しているとあることに気づく。いいね!の数と比較してコメント数が圧倒的に少ないのだ。いいね(80)、コメント(2)みたいな感じである。「いいね」が80も付いているのだから記事の内容がそれなりのものならコメント欄はもっと賑わってもいいはずである。彼らのblogは私のblogよりアクセス数が多いのだろうが、私のblogにだってコメントはもっとつく(みんなありがとう)。
ここで単純な疑問が湧いてくる。はて?アメクリップってコミュニケーション・ツールじゃないの?人間同士のコミュニケーションの最もメジャーなものは『会話』ではないのかい?そして会話がなければ『相互理解』ひいては『利益』も産まれない。彼らにロジカルに考える脳があるならば、そんなことはすぐに判るはずである。
これは考え始めると、合理的な結論に帰依するまでに時間がかかる。人間がお互いに解りあうための『会話』をすっ飛ばし、ワンクリックで『交流』だと言い張る彼らの思考回路は私の理解を超えているからだ。そんな薄っぺらいことが『交流』ならば、誰かと道ですれ違っただけで『交流』なのではないか?果たしてそこから何が生まれるのか私には理解できない。
まず、彼らの書いているblogを読んでみる。アメクリップのランキングはコチラ。
はっきり言おう。おもしろいblogなんかひとつもない。文章力も皆無だし、その質の低さに驚くばかりだ。内容もテーマもゼロ。どうやったらこんなにダメblogばかり集まるのか不思議なくらいである。
--
ここでひとつの結論が見えてくる。まず、アメクリップはそれに参加するブロガーの為のものではなく、『アメクリップ側の利益の為にある』ということ。よく考えれば当たり前である。ギャンブルでもマルチでも一番得するのは胴元に決っている。Amebaさんだって同じことだ。企業は利益の為にある。しごく健全である。スパム行為を除いては、だが。
また、参加しているブロガーの文章力の無さとブログ画面の稚拙さ、ダサさからから考察すると、彼らはインターネットをあまり使いこなせておらず、下手をすればスマホかなんかでブログを書いているのではないか、というPC初心者疑惑が沸き上がってくる。いや、別に悪いことではないんですよ?これから知識を覚えればいいだけだし、スマホもどんどん発展するだろうし。
--
ここで、私は大胆にも一つの結論を出そうと思う(←ビシッ!)。
自動化ツールとか、その他のツール使っちゃう人って、情報弱者なんだよ・・・。インターネットで本格的に情報発信したのはスマホが初めて!とかいうレベルの初心者の集まりだ。好きなミュージシャンはAKB、ジャニーズ、Mステなんかに出てる人。好きなアニメはワンピース、進撃の巨人。愛読書は少年ジャンプ、マガジン。家ではテレビはつけっ放し、あのお店に行ってみたい、旅行いくならヨーロッパ。文字はあんまり読まない、新聞ってなんですか?なにそれ美味しいの?っていうレベルの、
『普通や一般という名の、異常な正常者』なのだ。
情報過多に毒されていて、己の中での資者択一が出来ていない。人に言われた事をそのまんま信じてしまう。まるで子供である。だからネット・ビジネスとかアフィリエイトで『楽して稼げる!』とかの甘言を単純に信じちゃうんだよ・・・。
彼らは初期のあめぞうや2ちゃんで『半年ROMれ(そして学べ)』の文化を知らないまま、ネチケット(古いね)も知らずにやりたい放題やってるだけで、それが悪い事かどうかの判断もついていない赤子のようなものである。私は彼らを『21世紀の ネット・ベイビー』と命名しようと思う。ネット・ベイビーであるので明確な目標も持たず、アクセス数増えた~で、キャッキャ、キャッキャと無邪気に喜んでいるだけだと結論する。ベイビーは会話もできないのでコメント欄も賑わうことはない。
彼らの成長を、生暖かく見守りましょう。
そして、そんないたいけなネット・ベイビー達をたぶらかしているアメクリップやその他のツールは、よろしくないと思います。悔い改めよ!(←説得力ナシ!
↓クリックお願いします

