先々週末 世の中3連休の時

たぶん一族がわが家に移動して 1匹だけお外に残ってしまった

ひいろのキョウダイ シロクロに見える仔猫

姿を見ることなく 心配しました


先に初めて会ったクロシロハチワレ しこん(紫紺)を保護した後日

仕事帰りに通い 週半ばにようやく姿を確認できホッとして

他の成猫と行動を共にしている訳ではなく 1匹でいました

朝晩はだいぶ涼しくなってきて 雨の日が多くなってきたので

1日でも早く保護しなければ・・・


すおうの捕獲の時にはすぐそばにいたし

ひいろの時にも近くにいた可能性あり

なので しこんの時失敗した(バネが邪魔して扉が締まらなかった)方法を

利用して中に入ってゴハンを食べてもらう作戦決行

入って食べたので翌日には仕掛けました


ところが設置場所の選定が悪く たぶん中には入ったものの扉が閉まりきらずにまた失敗

翌日は仕事で遅くなったので 冷静になるためも一時休戦


秋分の日 病院の予約を入れたのでその時間までに保護できればと

仕掛けましたが姿が見えず

支度ギリギリの時間に確認に行ったら 近くに来ていました

「入ってくれ~!」祈りつつ病院へ

120929-1

ねここはく(琥珀)♂ 
【体重】200g(12/9/10)→200g(12/9/22)

120929-2

ねこひすい(翡翠)♀
【体重】200g(12/9/10)→200g(12/9/22)


ミルクはとってもよく飲むのですが2匹とも体重が増えていません(涙)

コクシジウムがまだたくさんいるので駆虫には時間がかかると先生

体重が増えないと強いお薬が使えないし 回虫駆除の薬もまだダメです

離乳食を始めていますので 大きくなろうね

120929-3

手乗り ひすい





120929-4

ねこひいろ♀
【体重】1.0kg(12/9/10)→1.3kg(12/9/22)
【状態】ワクチン(3種)1回目接種
    駆虫/ドロンタール半錠投薬

保護時に目ヤニでカピカピだった左目の上が禿げていますが毛は生えてくるそうです

「シャー!」言いますが固まるタイプなので触れるし点眼点鼻できます


病院の後 捕獲機設置場所にpoodlepootaさんがくるま寄ってくださり確認すると

120929-5

ひいろのキョウダイがようやく入ってくれました

情報ではミケと聞きていましたが わたしが確認した通りシロクロでした

タイムアップで病院は週明けです

捕獲機の上からフロントラインスプレーをしてキャリーに移しゴハンをあげて

診察が終わるまでがまんしてくださいねぇ

120929-6

病院の写真は残念ながらありません

【愛称】ねこあさぎ(浅葱)
【性別】メス
【年齢】推定2.5ヶ月
【毛色】シロクロ
【体重】1.5kg(12/9/24現在)
【状態】ワクチン(3種)1回目接種
    ノミダニ駆除/フロントラインプラス
    駆虫/ドロンタール半錠投薬
    鼻傷/ゲンタマイシン点眼点鼻(12/9/26診察)


保護時のひいろもそうでしたが この姉妹

ガマガエルが轢かれたのか?というくらい

低くかわいくない声で大鳴きします

特にシロクロは現在の住居 中型クレートの中で「出しやがれー!」で

お鼻に傷ができたので翌々日再診察してもらいました

この子もひいろと同じで「シャー!」言いますが固まるタイプ

ワクチンはしましたが 回虫さんがいましたのでケージのひいろとは別室です

ちなみにひいろのガマガエルはいなくなりましたよ



ゆっくり撮影する余裕がなくそろそろがんばってみんなの募集準備をしなければ



怒涛の9月

2010年9月【くろまめ一家】イヴ(ふぅ)&ジジ(よぅ)&ミッシュ(みぃ)+くぅ(むぅ)保護

2011年9月【みーしゃ一家】あわ&べりー&はるの(ふら)&みーしゃ保護

2012年9月【伝統色一族】ねここはく&ねこひすい
                ねこひいろ&ねこあさぎ&三毛ちゃんきなり
                ねこしおん&ブチネコ*しこん&三毛ちゃんすおう保護


様子を見ているとクロシロハチワレのしこんは外で一緒にいるところを見たことがありませんが

すおうの子供でしおんのキョウダイではないかと思われます

このキョウダイ 人と眼が合うとまず逃げます

こんなので大丈夫かぁ~

大丈夫だろぅ~   なんの根拠もありませんが・・・