年明け前に行った体操教室で
自分の肩の硬さに(かお)唖然としてから

次に行く時までに
少しでも柔らかくなってたいおー!!
と、
名古屋に戻って以来
朝晩のわんこの散歩で公園に行く度
ウンテイや鉄棒にぶら下がっている私。


体操教室で教わった、
腕を内旋させた状態でのぶら下がり
最初は全然左右の腕を地面に垂直にはできず
見事なY字になっていたのですが
最近だいぶ近づけられるように♡


肩周りがちょっと柔らかくなった気がするなぁほっ
な~んて思っていた矢先、
今日ロルファー仲間に腕の動きをチェックしてもらうと

すごく柔らかくなってるじゃん目
動きがスムーズになってるよ~

と、言われました!


やったねぐぅ~。ぶら下がり効果だ!!


そしたら
背面も柔らかくなってて
前屈が今まで以上に楽ちんにいけるようにわぁい


あなどれないっす、ぶら下がり。


体操の先生、ありがとう!sao☆


最近では、
まるで水風呂に入らないとスッキリしなくなってしまった感じで
毎日ぶら下がらずにはいられない~nihihi


ちなみにぶら下がるのは
毎回ほんのちょっと。
1分もぶら下がってないんじゃないかなぁ。


ただ、ただぶら下がっているわけではないですよん。
手の平で鉄棒感じて、ぎゅーっと握り過ぎないようにしたり
お腹の力を抜くことができているか確認したり
背中も力んでないか気にしてみたり
全身に意識を向けています☆

多分、これをしているかしていなかは
とっても大きいんじゃないかと。


むやみに腕を内旋させて
ぴょーんとぶら下がると
怪我する恐れもあるので
皆さん、無茶はしないようにポイント


いやはや、
本当にいろんなことに挑戦するってことは、
いろんな発見があっていいものですね☆


もちろん、
発見したこの感覚は
ロルフィングでのアプローチにも活用中~。


実験台につかっている私のからだで見つけたこと、
無駄にはしないです。はい。
からだは私の動くネタ帳です。



バク転するという目標があったおかげで
大切な気付きを得られるきっかけを得ました!
ラッキーキメ