足指の力み??!!
足指って力むのシラー???!!!


なーーんて思った人もいるのではないでしょうか?


足指は、靴下や靴の中で
もしくは裸足でも
いろいろなことをしています。


歩く時に靴の底を足指でつかんでいる人や
(これはビーチサンダルでもそうなりやすいですね)


バレエシューズみたいな靴で
かかとが脱げてしまいやすいが故に
足指に力を入れて脱げないようにしていたり


スポーツやヨガやピラティスで
つま先立ちになったり
片脚でバランスを取ったりするときに
必死に足指で床をつかんでいたり




試しにー、

股関節幅で立った状態で
足指はまっすぐ前を向いてパラレル。

そこから膝を曲げて
腰を落としていったときに

足指が何をしているか見てみるとおもしろいですよ☆



かかとに体重が乗りすぎて
足指が浮き上がっちゃう人
がいたり

足指に体重が乗りすぎて
足指で床をつかんでいる人
がいたり
$ロルフィング美力★日本一小さいアドバンスロルファーユキのlove body project★-??.JPG
足指がつかんでいるの見えるかな?


もちろん、どうにもなっていないこともあったり♪
$ロルフィング美力★日本一小さいアドバンスロルファーユキのlove body project★-??.JPG
これはどうにでもなってない状態。



手の指もそうですが、
足の指など末端に力が入ると
他の場所にも多大な影響を与えます。



足指の過度な力や緊張は
足首の硬さや膝関節の圧迫
につながるし、

もちろん、
その上の股関節や上半身などに影響するので
一度見てみるといいと思いますよ~☆
おすすめです♪



力んでいるのがいけないというよりは、

力んでいるということを
気付いているのと気付いていないのとでは
とっても大きな違いが生まれますよー

…ということです☆




足指について、なんだか興味がわいてきたラブラブ!
…という方はこちらもどうぞ♪


★足の意識でからだが変わる
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10686139952.html

★ヒールの影響。腿と足指の関係
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10639354667.html

★美と健康は足から☆
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10592958358.html