今日は名古屋にてワークショップ☆
背骨と骨盤のゆがみの起こるシステムや
どうしたらそこを改善しやすいのか

…というテーマですすめていきました。


鎌倉で大好評だったこのワークショップ
名古屋ではみなさん、
自分のからだについて新しい発見があったようです。


ワークショップの中で背骨全体を動かす
ロルフムーブメントをしていった時

みなさん、それぞれ、
背骨の動かしやすいところを動かしてしまい
動かしにくいところはそのまま

…ということが多く見られました。


例えば、腰が柔らかい人は腰だけで背骨を反らせてしまい
胸椎での動きが少なくなったり。


そこをいかに感じて、
背骨で均等な弧を描くようなイメージと感覚を持てるかが
背骨を健康にする1つの鍵です。


今日の参加者の方々も、みなさん違いに気付いていらっしゃいました!


そして、骨盤のロルフムーブメント。
正確には仙骨をちいさーーーくゆらすロルフムーブメントですが

これまた、みなさん、
動き始める直前に、色々な癖が!!


この動き始める直前の動きを
ロルフィングではプリムーブメントと呼びますが
ここが変わらなくては、動きが変わりません。



プリムーブメントでの癖に気付き、
そこの意識を変えていくことで
自然にその後の動きに変化が起こることを
みなさん実感してくださっていたようです!


すっごく大切な部分。
そこを感じてもらえただけでも大きな収穫です。






☆プリムーブメントについてはこちらもどうぞ☆

吉祥寺セッション、予約が入り始めています☆

福岡はまだまだ大丈夫^-^v☆