昨日、スポーツ選手のピラティスクライアントさんに
前鋸筋とのアクセスアップをはかるため、

Flight of Eagleというロルフィングのムーブメントエクササイズの一部を紹介。

※詳しくは、これについての記事を書いている私の師匠の一人、
 Kevin Frankのサイトから、Flight of Eagleの日本語版を見てくださいね☆(pdfファイルでダウンロード可)
 サイトパソコンhttp://www.resourcesinmovement.com/Archive.htm
 ここの上から12個めくらいの記事です。英語版はエクササイズの写真付きピース!


もともと太陽礼拝から改良されたエクササイズ。

どうやるか見せたり
彼にとってどこを意識したらやりやすいかを見つけるのに

私も何回も何回も繰り返していたら

セッション終了後

私の首が長々に~sei

ちょっと最近、肩と首の付け根あたりのつまりを感じていたので
ラッキ~ハート


前鋸筋は肩を安定させる筋肉。
ここがしっかり活性されていないと、肩が上がりやすくなったりします。
私はそれで首がつまっている気がしたんだろうな~。

Flight of Eagle効果、絶大ですハート



※Kevinのサイトには、他にもいくつか日本語記事があります。
 "Read the Japanese translation of this article"と書いてある記事です。
 Kevinの著書『How Life Moves』の一部も訳されていますよ!
 
※Kevinは今年の3月に日本にワークショップに来ていました。
 関連記事はこちら→http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10232393106.html
              http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10233087795.html