【随時更新】東海大地震懸念の件。 | 根付・帯留 鹿角細工工房「鹿正洞」ブログ

【随時更新】東海大地震懸念の件。

東日本大震災以後、
「東海大地震」「首都圏直下型地震」「富士山噴火」
の誘発に繋がる震源域の動向を監視中。

***********

3月12日-4月18日分の過去ログはこちら

4月19日-5月15日分の過去ログはこちら

5月16日-6月6日分の過去ログはこちらで、

6月7日-6月29日分の過去ログはこちらで。

6月30日-7月23日分の過去ログはこちらで。

7月24日-8月18日分の過去ログはこちらで。

8月19日-9月18日分の過去ログはこちらで。

9月19日-10月14日分の過去ログはこちらで。

10月15日-11月18日分の過去ログはこちらで。

11月19日-12月21日分の過去ログはこちら

12月22日-'12年2月2日分の過去ログはこちらで閲覧可能。




**********

ここまでの概況。
三陸沖の地震群は、「北アメリカプレート」が「太平洋プレート」との
接点で発生させたもの。

根付・帯留  鹿角細工工房「鹿正洞」ブログ-プレート

ここで生じた応力が、反対側の「ユーラシアプレート」との接点に掛かり
新潟/長野の震源が生じる。
新潟-長野の震源で生まれた応力は、
ユーラシアプレートとの継ぎ目:フォッサマグナに沿って南下。
「フィリピン海プレート」との継ぎ目辺りに掛かる。
これが恐らく東京湾/富士周辺/伊豆の震源。

根付・帯留  鹿角細工工房「鹿正洞」ブログ-構造線2

東日本で起きた地殻変動は、中央構造線に沿って
西日本一帯にまで影響を与えている。

*********

三陸の本震直後から活発に活動している、
長野県北部の地震群。
これらは「ピンポイントの震源が密集している」もの。
3度以上動いた震源を地図上に配置。

根付・帯留  鹿角細工工房「鹿正洞」ブログ-北信

以下に、それらを個別解説。

■1:長野県飯山市西沢辺り
新潟との県境に股がる、菱ケ岳の麓。
三陸の本震後、一番最初に「口火を切る形」で、
3/12の未明頃震度5クラスのを起こしたのがここ。
今日の0:24まで通算7回揺れる。
ストロボ的だが、未だ活動中

■2:長野県下高井郡の灯篭木峠辺り
3/12未明から活動を始め、当日中に6回揺れて沈黙。
3/18から活動再開して、3/21に再び沈黙。
通算9回揺れる。恐らく未だ活動中。

■3:長野県下水内郡栄村の高倉山辺り。
ここも新潟との県境。
同じく3/12の未明から活動を始め、当日中に6回揺れて沈黙。
3/19から活動再開。本日12:23までに通算12回揺れる。
目下一番活発なのがここ。

■4:長野県山ノ内町の笠法師山辺り。
3/13から活動を始め、3/16日にピーク。3/22で沈黙。
通算7回揺れる。

■5:長野県山ノ内町の志賀山辺り。
3/14から活動開始。3/17-19まで連日揺れるも沈黙。
3.23に再動。通算5回揺れる。

長野には、他にも
中部の
■長野県松本市安曇中の湯に有る釜トンネル辺り。
や、南部の
■長野県木曽郡木曽町の城山辺り。
■長野県木曽郡木祖村の奥峰辺り。
にも固定の震源が存在していて。
次第にこちらが活発になって来ている。

*********

富士周辺には、北側裾野の山梨側に
■山梨県鳴沢村の弓射塚辺り。
■山梨県富士吉田市の北富士演習場辺り。
の二箇所と。
南側裾野の静岡側に
■静岡県富士宮市の白塚辺り。
■静岡県御殿場市の大塚辺り。
の二箇所にピンポイントの震源が有る。

不思議なのは、南側の「大塚」「白塚」に北側の「弓射塚」。
全部「塚」の地名が付いている。
調べたら、これらは墳墓の類いではなく「側火山」らしい。
「側火山」というのは、複成火山に於ける
主火口以外の噴火活動で形成された地形。

*********

懸念される「東海大地震」は、
「ユーラシアプレート」と「フィリピン海プレート」の接点である、
駿河湾から三重沖辺りで発生が想定されるもの。

三重沖の震源は3/12以降沈黙。
3/20から静岡県掛川辺りの震源が活動開始するも、
3/23には沈黙。

*********

中央構造線沿いの活動について、 図解して考察。

根付・帯留  鹿角細工工房「鹿正洞」ブログ-中央構造線

震災前の列島周辺では
・西から東へと掛かるユーラシアPの応力
・北東から南西に掛かる北米Pの応力
・南東から北西に掛かるフィリピン海Pの応力
・東から西へと掛かる太平洋Pの応力
の四つの力が拮抗し合い、バランスを取っていた。
ところが3.11の本震以後、
北米Pと太平洋Pとの接点崩落により
東日本に掛かっていた応力が解消してしまい。
東日本全体が弛緩した状態となった。
ユーラシアPの応力をフィリピン海Pのみで
支える形となってしまっている。

ところがフィリピン海Pの応力は真西から東でなはなく、
南東から北西へと押し上げる方向。
ユーラシアPとは正対しない。
結果、断層である中央構造線の北側が東に、
南側が西にズレた。
これが西日本の中央構造線沿いで起きた小規模地震群の構造。
中部地方が比較的静かなのは、
中央構造線が愛知辺りでカーブして南北に立っている為、
東西のズレを起こしにくいから。
言わばこの部分が断層の大規模なズレを食い止める
「ストッパー」として機能している。
関東北部で起きている地震群は、
収束しない北米Pの変動:
→三陸辺りが東に押し出され、新潟が北へ押し上げられて
 東日本を時計回りに回転させる運動
が、直接柏崎-千葉構造線や中央構造線上に
ズレを起こしているもので。
西日本のズレとは直接連絡していない。
....という解釈。

****** 以下監視記録 ******





2/3 5:16 熊本県熊本地方
http://tenki.jp/earthquake/detail-9814.html

2/3 9:32 茨城県北部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9815.html

2/3 10:57 山梨県東部・富士五湖/道志村
http://tenki.jp/earthquake/detail-9816.html

2/3 21:44 沖縄本島近海
http://tenki.jp/earthquake/detail-9822.html

1日の懸念分、5時過ぎに熊本。
22時前に沖縄。
沖縄/トカラ/奄美大島/鹿児島/宮崎/熊本/長崎
/大分/豊後水道/日向灘/愛媛辺りまでは注意。

9時半過ぎに茨城。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

11時前に道志村再び。
北米Pとフリ海Pの継ぎ目に当たる、
房総半島南東-南沖/東京湾/神奈川/
富士周辺/伊豆周辺から伊那谷辺りは注意。
それから糸魚川/静岡構造線沿いの各所、
特に長野中部~北部/富山東部辺り。
柏崎千葉構造線沿いの各所、
特に長野北部から新潟中越辺りはくれぐれも注意を。

2/4 10:16 京都府南部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9829.html

2/4 11:54 与那国島近海
http://tenki.jp/earthquake/detail-9830.html

2/4 17:01 茨城県北部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9833.html

2/4 17:30 岐阜県飛騨地方
http://tenki.jp/earthquake/detail-9834.html

2/4 19:21 茨城県南部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9835.html

1日の懸念分、京都に10時過ぎ。
17時半の岐阜は、中央構造線ズレに伴う圧縮の可能性。
美濃や長野西部一帯も注意。
中央構造線上の静岡西部-愛知-三重-奈良
ー和歌山-紀伊水道-紀州灘-高知は注意。
淡路島-兵庫-大阪-京都南部-滋賀南部も連動に注意。
伊那谷周辺も用心。

昨夜の懸念分、12時前に与那国。
沖縄/トカラ/奄美大島/鹿児島/宮崎/熊本/長崎
/大分/豊後水道/日向灘/愛媛辺りまでは注意。

同じく昨夜分、茨城に二発。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

2/5 8:26 山梨県東部・富士五湖/道志村
http://tenki.jp/earthquake/detail-9843.html

2/5 9:11 茨城県南部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9845.html

2/5 9:38 千葉県東方沖/銚子沖
http://tenki.jp/earthquake/detail-9846.html

8時半前に道志村。
北米Pとフリ海Pの継ぎ目に当たる、
房総半島南東-南沖/東京湾/神奈川/
富士周辺/伊豆周辺から伊那谷辺りは注意。
それから糸魚川/静岡構造線沿いの各所、
特に長野中部~北部/富山東部辺り。
柏崎千葉構造線沿いの各所、
特に長野北部から新潟中越辺りはくれぐれも注意を。

昨夜の懸念分、9時過ぎに茨城、9時半過ぎに銚子。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

2月6日は茨城沖が二度揺れた以外、
関東以南に目立った動き無し。
静かな日の翌日&翌々日は注意。

中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

2/7 4:19 千葉県東方沖/銚子沖
http://tenki.jp/earthquake/detail-9857.html

2/7 8:10 東京都多摩東部/多摩市
http://tenki.jp/earthquake/detail-9860.html

2/7 20:10 茨城県北部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9857.html

2/7 22:38 千葉県北西部/印西市
http://tenki.jp/earthquake/detail-9863.html

昨夜の懸念分、4時過ぎに銚子沖。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

8時過ぎに多摩東部。
震源は多摩市の多摩センター辺り。
懸念される立川活断層よりもやや南にズレており、
構造は不明。
念の為、北米Pとフリ海Pの継ぎ目に当たる、
房総半島南東-南沖/東京湾/神奈川/
富士周辺/伊豆周辺から伊那谷辺りは注意。
それから糸魚川/静岡構造線沿いの各所、
特に長野中部~北部/富山東部辺り。
柏崎千葉構造線沿いの各所、
特に長野北部から新潟中越辺りはくれぐれも注意を。

22時半過ぎに千葉北西部。
10月14日/1月18日に揺れた印西市。
九十九里近辺から千葉市緑区-千葉駅-船橋辺り、
埼玉東部北部-群馬中部-新潟中越/長野北部へ抜ける
柏崎千葉構造線沿線は注意。

2/8 1:00 静岡県西部/秋葉山
http://tenki.jp/earthquake/detail-9864.html

2/8 11:54 千葉県東方沖/銚子沖
http://tenki.jp/earthquake/detail-9867.html

2/8 15:37 長野県北部/南鷹狩山
http://tenki.jp/earthquake/detail-9869.html

2/8 17:13 長野県北部/南鷹狩山
http://tenki.jp/earthquake/detail-9871.html

2/8 21:01 佐渡付近
http://tenki.jp/earthquake/detail-9875.html

2/8 21:22 佐渡付近
http://tenki.jp/earthquake/detail-9876.html

先月29日から昨夜まで連日警告した分、
まず1時に秋葉山。
ここは昨年12月22日/先月10日&17日も活動。
ストッパーエリア/伊那谷のド真ん中。
続いて夕方に長野北部、
昨10月9日&18日に動いた南鷹狩山へ二発。
ここは糸魚川静岡構造線沿い。
更に21時から新潟県佐渡に二発。
初弾が震度5強/M5.7の規模。
ここは柏崎千葉構造線上。

伊那谷/ストッパーエリア全域は万一に備えを。
非常に危険な状態。

北米Pとフリ海Pの継ぎ目に当たる、
房総半島南東-南沖/東京湾/神奈川/
富士周辺/伊豆周辺に反動の恐れ。
日光山地には圧縮の恐れ。
それから糸魚川/静岡構造線沿いの各所、
特に長野中部から北部/富山東部辺り。
柏崎千葉構造線沿いの各所、
特に長野北部から新潟中越辺りは引き続き注意を。
積雪地帯では雪崩に用心。

12時前に銚子。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

2/9 0:22 佐渡付近
http://tenki.jp/earthquake/detail-9878.html

2/9 3:15 奄美大島近海
http://tenki.jp/earthquake/detail-9878.html

2/9 12:55 日向灘
http://tenki.jp/earthquake/detail-9882.html

2/9 14:12 長野県中部/釜トンネル
http://tenki.jp/earthquake/detail-9884.html

2/9 14:18 千葉県東方沖/銚子沖
http://tenki.jp/earthquake/detail-9885.html

2/9 15:14 伊豆半島東方沖/
http://tenki.jp/earthquake/detail-9886.html

2/9 17:06 熊本県熊本地方
http://tenki.jp/earthquake/detail-9889.html

2/9 19:22 千葉県東方沖/九十九里沖
http://tenki.jp/earthquake/detail-9890.html

昨夜の懸念分。
まず佐渡に0時過ぎ。
19時過ぎに九十九里沖。
いずれも柏崎千葉構造線上。
同線沿いの各所、
特に長野北部から新潟中越辺りは引き続き注意を。
積雪地帯では雪崩に用心。

続いてこれも昨夜懸念した通り、伊豆に15時過ぎ。
北米Pとフリ海Pの継ぎ目に当たる、
房総半島南東-南沖/東京湾/神奈川/
富士周辺/伊豆周辺は引き続き反動に注意。

これも昨夜の懸念。
銚子に14時過ぎ。
中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部は用心。
日光山地は圧縮警報。

4日の懸念分、南方が活性化。
まず3時過ぎに奄美。
続いて13時前に日向灘。
そして17時過ぎに熊本。
沖縄/トカラ/奄美大島/鹿児島/宮崎/熊本/長崎
/大分/豊後水道/日向灘/愛媛辺りまでは注意。

14時過ぎ、昨年3月の本震直後活発に活動した
長野の釜トンネル。
長野西部一帯、岐阜飛騨/美濃は圧縮警報。
それから糸魚川/静岡構造線沿いの各所、
特に長野中部から北部/富山東部辺り。
日光山地には圧縮の恐れ。

2/10 0:22 千葉県北西部/
http://tenki.jp/earthquake/detail-9893.html

2/10 14:10 茨城県北部
http://tenki.jp/earthquake/detail-9900.html

昨夜の懸念分、0時過ぎに千葉北西部。
10月14日/1月18日/2月7日に揺れた印西市。
九十九里近辺から千葉市緑区-千葉駅-船橋辺り、
埼玉東部北部-群馬中部-新潟中越/長野北部へ抜ける
柏崎千葉構造線沿線は注意。

中央構造線沿いの銚子近辺、茨城南部、
千葉北部、埼玉、群馬南部、 長野中部東部も用心。
日光山地は圧縮警報。





引き続きご用心を。
皆様の御無事を祈念。

************************

鹿正洞 東日本大震災義援金チャリティセール】実施中。