シャトー・ブラウン詳解 | ろくでなしチャンのブログ

シャトー・ブラウン詳解

ぶどう シャトー・ブラウン 

     Chateau Brown

                                                グラーブ格付外

                                                AOC Pessac Leognan

                                                Commune Leognan

セカンド     ル・コロンビエ・ド・シャトー・ブラウン

             Le Colombier de Chateau Brown

             年間生産量3万本


畑 面 積   赤 23.5ha  白 4.5ha

年間生産量   8万本

オーナー     ベルナール・バルト Bernard Barthe 

作付割合     カベソー55% メルロー40% プティ・ヴェ 5%  

平均樹齢    20年

植栽密度    7,400本/ha

収   量    45hl/ha

発酵・マセレーション   ステンレスタンク、21日から27日間 

新 樽 率    33%

樽 熟 成    14ケ月

コラージュ    する。

濾   過     しない。

アッサンブラージュ 

      2006年  カベソー60% メルロー35% プティ・ヴェ 5%  

      2008年  カベソー67% メルロー30% プティ・ヴェ 3%  

      2009年  カベソー70% メルロー30%  

      2010年  カベソー60% メルロー35% プティ・ヴェ 5%  

      2011年  カベソー67% メルロー33%   

      

飲み頃が続く期間/ 収穫後3年から12年

 

 赤ワイン    ろくでなしチャンのブログ

 

評 価 ボルドー第4版より

 

1998年 PP87

 やわらかい、日に焼けた土、カラント、チェリー、黒鉛のような風味が、このスパイシーで、甘い、ミディアムボディの、エレガントな、しなやかなワインを特徴づける。美味で、模範的なグラーヴは、中量級のスタイルで造られている。

 予想される飲み頃 2006年まで ダウン


1999年 PP87

 中量級のグラーヴ、この食欲をそそる、香り高い1999年は、スパイシーな、土っぽい、煙草、スィートチェリー/カラントの果実を思わせる、ミディアムボディの、柔らかいスタイルをしている。 予想される飲み頃 2003年まで ダウン


2000年 PP89⇒PP87~89

 私がこれまで試飲したブラウンのワインでは間違いなく最も印象的なものである。濃いルビー/紫色の2000年の秀逸なアロマはカシス、レッドカラント、西洋杉、煙草を思わせる。ミディアムボディで、凝縮感や純粋さは超絶的。力強さとエレガンスが一体となっており、ほどほどにタニックなフィニッシュ。 予想される飲み頃 2015年まで ダウン


2001年 PP88~90

 この過小評価されているシャトーの力作で、深みのあるルビー色をした2001年は、煙草、西洋杉、フルーツケーキ、レッドカラントの大柄で甘いアロマを呈している。ミディアムボディで、タンニンは甘く、秀逸な、ひょっとすると傑出した葡萄の完熟感があり、余韻の長い、純粋な、ほど良い舌触りをしたフィニッシュ。

 予想される飲み頃 現在から2012年 ダウン

 

2005年 PP88~PP90

 

2011年 PP85~87 Wine Advocate April 2012

フルーティーで柔らかく、豊満なペサック・レオニャン、ダークルビー/プラムがかった2011年ブラウンは、ロースト・ハーブ、ローム質の土壌、赤と黒スグリの進化した芳香を明らかにします。すでに魅力的なこのミディアムボディの製品は、今後5〜7年で飲まれるべきです。



 赤ワイン   ワイングラス 
       

               Graves ヴィンテージ・チャート
   1997年 PP86  2002年 PP87  2007年 PP87  2012年 PP89    

   1998年 PP94  2003年 PP88  2008年 PP91  2013年 PP81   

   1999年 PP88  2004年 PP88  2009年 PP98  2014年 PP

   2000年 PP97  2005年 PP96  2010年 PP99  2015年 PP

   2001年 PP88  2006年 PP87  2011年 PP86


円 Chateau Brown 2011.10 記

     1999年 3,700円、2003年 2,900円 位

     Wine Searcher 平均 2,724円 2013.03補記

 

   赤ワイン 

               ワイングラス  

 

ピコピコハンマー このシャトーは、18世紀の英国のワイン商ジョン・ルイス・ブラウンに因んでその名が付けられ、1994年にバルト家に買収された。ワイナリーとともに、立地の良い(レオニャンからそう遠くない)葡萄畑にも多額の投資がなされた。畑全体が砂礫層を中心とした小高い所にあり、日照が優れている。目が離せないシャトーである。

 

赤ワイン   ワイングラス 

キャミソール 一般的な評価  ボルドー第4版

 過小評価されてきたシャトーで、21世紀になってから勢いを増してきた。シャトー・ブラウンは、私が今まで味わった中でも最上のワインを生産している。

 

さくらんぼ オーナーのバルト家が所有権の一部をイヴォン・モー家等に2005年に売却しているようです。

 

ぶどう ラ・ポムレ・ド・ブラウン

        La Pommeraie de Brown 

                                                AOC Pessac Leognan

 

 こちらをセカンドとする記述も見受けられたのですが、ル・コロンビエ・ド・シャトー・ブラウンに変更されたのでは?

 

       ろくでなしチャンのブログ

ぶどう ル・コロンビエ・ド・シャトー・ブラウン
     Le Colombier de Chateau Brown

                                                AOC Pessac Leognan
       
赤ワイン     

ワイングラス  

 

                                      溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                                     溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                                     溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                                     溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ