ボルドーに見る葡萄品種 11 プティ・ヴェルド他 | ろくでなしチャンのブログ

ボルドーに見る葡萄品種 11 プティ・ヴェルド他

          ぶどう ボルドーに見る葡萄品種 11

 

プティ・ヴェルド PetitVerdot


 黒葡萄。ボルドーで殆ど5%未満で補助的に使われる品種。色が濃く、タンニンとアロマが豊かで、しっかりしたタンニンのストラクチュア、やわらかで甘い芳香、スミレのアロマを求めて使われると言いますが、熟期が遅くボルドーでは10年に1度くらいしか完熟しないとさえ言われています。

 個性が強く、ワインの特徴を大きく変える力があると言われ、メドックやグラーグの軽く熱い土壌で栽培されているようです。

 基本的に補助品種という取り扱いをされている様ですが、調べてみるとプティ・ヴェルド100%のワインもあるようです。

 

マルケス デ グリニョン プティ ヴェルド

  マルケス・デ・グリニョン社 スペイン
ピラミマ プティ ヴェルド マクラレン ヴェール
  オーストラリア 
ドメーヌ・ガレティスのプティヴェルド 

 ヴァンド・ペイ フランス南部
アズッカ エ アズッコ Occhi neri

  愛知県豊田市

ミワクボ・プティヴェルドー

  マルサン葡萄酒

ルバイヤート・プティヴェルドー
  丸藤葡萄酒工業
小城プティ・ベルド

  スズラン酒造

志太プティ・ヴェルド

  中伊豆ワイナリー シャトー・T.S


ろくでなしチャンのブログ-プティ・ヴェルド    ろくでなしチャンのブログ-マルベック
プティ・ヴェルドアゲアゲ↑               マルベック アゲアゲ↑

 

マルベック Malbec


 マルベックは、フランス南西部(アキテーヌ地方 とミディ・ピレネー地方 )を起源とする赤ワイン用葡萄品種。最も個性的な品種と言われ、

1. 果皮が厚く、ワインは俗に「黒ワイン」と呼ばれるほどに色が濃い。

2. 非常にタンニンが豊富。

若いワインでは、ブルーベリーの香り、ヴァイオレットの香りを生むみ、果実の香りというよりも、花や化粧品を連想させる強い香り。

 栽培量は少なく、ロット県のカオールが有名のようで、非常に色が濃いことから「カオールの黒」と呼ばれ、呼び名もカオールではオーセロワ(セルワ)となり、サン・テミリオンではプレサックと呼ばれているとか。
 
葡萄の弱点は、極端なまでの抵抗力のなさであり、開花時期の悪天候には耐久がないと言われています。
 但し、南アメリカのように気候と畑に恵まれると、ブラックチェリーを思わせる一種独特な酸味と穏やかな果実味があり、完熟した葡萄は、カシスやブルーベリーの甘やかな果実や煮詰めたジャムのような甘い香りも生じ、きめ細かく力強いタンニン、極めて重厚とも言われるますが、後味は「気品」というよりも「朴訥」な風味があるとされ、未熟な場合は、ワインに苦味が生じ、草や植物の香りが強くなると言われます。
 
ヴィユー・シャトー・セルタンでは、マルベックが5%の割合で栽培されています。

 

カルメネール Carménère 

 

 元々フランス・ボルドー産の赤ワイン用の品種であったが、栽培が難しく、結実が悪くほとんど絶滅に近い品種となり、現在はチリで多く栽培されているようです。名前の由来は、カルミネ CARMINE 深紅色によるとされており、収穫期に葉が紅くなると言われています。


 18世紀の初めまではメドックにおける一般的な葡萄品種であり、深い色調のフルボディーの赤ワインを造りだす品種として重用されていました。
 19世紀のフィロキセラにより大打撃を受けたようです。また、マルベック同様
チリでフランスから持ち込まれたカルメネールが栽培されているようです。

 シャトー・クレール・ミロンでは少なくとも2005年セパージュに僅かながらも入っているようです。

ろくでなしチャンのブログ-カルメネール  カルメネール。

 

                           溜め息  改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ