昨日のブログはコチラです~☆


とくせい



さめはだ

直接攻撃してきた相手にダメージを与える


直接攻撃してきた相手に小さいながらダメージを与えます。

ゴツゴツメット(ポケモンに持たせる道具。「さめはだ」と同じ効果)と組み合わせるパターンが多いでしょうか。

間接攻撃(とくしゅタイプの攻撃)であれば大丈夫です。


直接いけず間接的にいく。

当たり障りのないようにいくというイメージが出来ます。

両者傷つかなくていいけど、仲良くなる上では難しいし、意思疎通が出来ないですね。



ただ、傷ついてもいいから直接いけるかどうかの試金石にはなるかもしれませんね。

自分にその力量があるか、それとも相手が直接いくだけ価値のある人かどうか。



こういった何かしらの条件は自分を試すにはいいものだと思います。

嫌な事は自分を試すためにやってきてるとさえ思うこともあります。

それをうまくクリアできるか。試されているのだと思います。


難しいと思うこともありますし完璧にこなすのはかなり無理があるかもしれませんが、一歩一歩前に進めればいいですね。





ポケモン




ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

全国ずかんナンバー426

フワライド


昨日のフワンテの進化形です。

昼間は寝ぼけているが、夕方軍団で飛んでいくが行き先は不明。

人やポケモンを乗せて飛ぶことが出来るが、風に流されるだけなのでどこに飛んでいくかわからないそうです。


ずかん文上では、フワンテよりおどろおどろしい雰囲気はないですね。

完全夜行性のようですね。


ただ、夕方から合わせるように集まるということは何かしら集まる場所は決まっているということでしょうか。

仲間同士にしかわからない何かがあるんでしょうね。



人間同士にもあるでしょう。

友達同士、学校の仲間同士、職場の人同士。

その関係の人にしかわからないもの。

秘密にしていたり、その仲間内でしかわからない事は、その中での関係性を強固にしているでしょう。




したたかかもわかりませんが、ある特定の人との仲を深めたいのなら、そういう秘密を作るのも方法かもしれませんね。

イメージしてもらえばわかりやすいかもしれませんが、秘密の共有がお互いの関係を深める事になります。


その最たるものは、職場恋愛でしょうか。

公私混同するなどという意味で、暗に禁止にしている職場もあるので、スリルがあると言うと語弊があるかもしれませんが、盛り上がるのに一役買ってくれているはず。



さきほどのさめはだの場合でも、そういった秘密とか「ここだけの話」とかで情報などを共有するのも近づく方法の1つかもですね。



ずるい発想になってますが、誰かをだますなど悪用しない限りはそれもまた方法だと思います。

方法は使いようです。その使用者のモラルにかかってますね。

























本題!


皆さんご存知でしたか?

昨日、4月25日は…




















ポケモンセンタートウキョー 14周年!!

だっていうことを!

正確には


旧ポケモンセンタートウキョー 14周年


となります。

今の浜松町のポケセンはリニューアルのトウキョーです。

「旧」は日本橋の今はもう無きポケセンです。

コチラ参照


15周年なら何かしらのグッズは登場するのでしょうね☆

10周年はあっただけに、来年が楽しみ!!




で!

僕は昨日いろいろ忙しく、パソコンを開いたのは23時ごろで、ブログを書き終えてからそれを知って驚愕!


悔しいので、アニバーサリーをまとめることにしました!


まずポケセンオープン日をまとめました。

それぞれ時系列にしたものはブログのネタに過去にしました→コチラ


そして必要なのは…










ゲーム


の発売日ですね!!

ポケモンの歴史はここから始まって、どんどん広がっていきましたね!


なのでゲーム発売日も絡めたいと思います!

今回は本編というか、カードゲームや不思議のダンジョンシリーズは取り扱わないのでご了承を…。

あくまで本筋のポケモンでいこうと思います。




まずは






ポケットモンスター

ここから全てが始まりましたね☆

僕は緑からスタートしました!

1度離れても、ポケモンのソフトだけは大事にとってました!

一人暮らしをしている今も大事に保存しています♪


で、発売日は、最近16周年を迎えたのでご存知の方も多いでしょうが、



1996年2月27日


となってます!

ここから全てが始まりました。


この日は記念すべき日ですね☆


そして!






ポケットモンスター

この青バージョンは特殊でして、確か最初はコロコロコミック紙上の抽選で限定販売だったように思います。

そして徐々に応募者全員になり、店頭販売されるに至ったというかなり変わった販売形式をもったソフトでした。

このような特殊な形での販売形式をもったゲームは、ポケモン以外の全てのゲームを見ても、ポケモン青以外にはないのではないでしょうか。

僕は応募者全員サービスでゲットしました!

ちゃんと届いてるかな?とかドキドキしながら待っていたことを思い出します( ´艸`)

今のようにネット社会ではないので、応募者全員サービスというのが雑誌で流行っていたように感じます。

他にもガンガンとかでもやってました。



話はそれましたが、発売は


1996年10月15日

(店頭販売は1999年10月10日のようです)


ということでした!

8ヶ月での別バージョン登場はポケモン人気を物語っている結果でしょうか!?



そして






ポケットモンスター ピカチュウ


これまた青以上に変わったバージョンの登場でした!

ピカチュウを連れ歩けるという連れ歩きの元祖!


話しかけるとピカチュウの表情でなつき具合がわかるという、連れて歩けばどんどん仲が深まるという嬉しい機能がついていました!

ピカチュウ好きにはたまらないバージョンだったことでしょう♪

しかもロケット団のあの


ムサシコジロウニャース


の3人(正確には2人と1匹でしょうか)が登場した唯一のシリーズです!


当然僕も買いました!

そして今も持っています♪

発売日は



1998年9月12日


でした!







そしてゲームボーイもカラーとなり、






ポケットモンスター


が登場しました!

カラーでポケモンができる!

この嬉しさはアドバンス・DS世代の人たちには理解できないだろ!

ゲームボーイがまさかのカラー!

これ以上の進化はないだろうって思ったくらいです!

そんな金銀、発売はピカチュウの1年後



1999年11月21日


でした!

近所のコンビニに朝の8時に自転車ダッシュで駆け込んだことを昨日の事のように覚えています!

そしてすぐにプレイしたあの頃。う~ん、なつかしい♪




そして金銀も別バージョンがでるだろう、金銀とくりゃ、銅だろ!って思ってたら!






ポケットモンスター クリスタル


でした!

発売は



2000年12月14日


でした。


スイクン


がパッケージを飾るという、赤緑でいえば、フリーザーが飾るといったところでしょうか。

そんなスイクンを飾って通常のストーリーに追加のストーリーを加えるというプレイしがいがあるシリーズとなりました!




これを見ると毎年登場してたんですね!

ちょっとびっくり!Σ(゚д゚;)


そしてそんな中、2年の沈黙をやぶり






2002年11月21日



ポケットモンスター ルビーサファイア


が登場!

僕は本格的にポケモン熱が再燃してから、ルビーからはじめたのを覚えてます。

みんなDSの中、自分はアドバンスをプレイするという、時代に逆行したプレイをしていました!


そしていうまでもなく






2004年9月16日


ポケットモンスター エメラルド


の登場です!

新たなエピソードに加え、バトルフロンティアの登場はエメラルドからという、現在の大筋はエメラルドからなのではないでしょうか。


光り輝くパッケージも魅力的だったのではと思います!

発売時、リアルタイムで体験したかったなぁと本当に思います!!



そしてエメラルドより先にでたのが…






ポケットモンスター ファイアレッドリーフグリーン



ですね♪

あの赤・緑のリメイク!


2004年1月29日


に登場です!

僕が買ったとき(2007年)は社会人1年目でルビークリア後にプレイしました。

当時付き合ってる彼女がいて、仕事はつらかったけど、プライベートはウハウハだったのも覚えてます。

彼女とリーフグリーンはセットって感じでした(笑)





そして




ポケットモンスター ダイヤモンドパール


初のDSでの登場ですね☆

Wifiなど通信の可能性が大きく広がって、ポケモンで遠くの人とリアルに繋がる楽しみができたのもここからですね!


発売は



2006年9月28日


でした!

僕のポケモン熱が再燃したのはこの数ヶ月あとの話です。

国家試験の勉強に明け暮れてた時です。

懐かしい!



で、そんなこんなでおなじみの別バージョン





ポケットモンスター プラチナ


2008年9月13日


に登場でした!


この辺からなのかな?

2年おきのインターバルで新しいのが出るって感覚になったのは。

以前からなのかな。

僕はプラチナからってイメージがあります。


ダイヤモンド・パールに昨日を追加してプレイしやすくなりましたね!


そして






2009年9月12日


ポケットモンスター ハートゴールドソウルシルバー


が登場!

金銀当時プレイしていた世代が成人して社会人になり、懐かしいとの声が高かったのではないでしょうか。

僕の職場でもそれは聞かれていました。


なかなかに社会人ウケがよかったシリーズだったと思います♪


連れ歩きが復活!


しかもどのポケモンともだったからこれは嬉しい事この上なかった方も多いはず!

僕もその一人です♪

何回もポケモンに話しかけてね。全然前に進まないっていう…(笑)




さあ、そして!





2010年9月18日


ポケットモンスター ブラック・ホワイト



ですね~☆


DSでのポケモンが更に進化!

楽しみが格段にアップしましたね♪

僕のブログ、ポケメンデイズも約1週間前にスタートしました☆

結構思い出深いシリーズになりました!




以上!

こんなところでしょうか。

ゲームだけでもかなりの歴史が詰まってます!


次回はゲームとポケセン合わせて時系列でまとめていきたいと思います♪
















































ポケモン大好きだぁ~~~☆


な方は次回を見て、アニバーサリーの日をお祝いできるようにしましょ~!!


結構まとめるの大変だった…(;´▽`A``

日付変わってしまったけど、1度更新は完了してるのでご勘弁を…。


また一気に書いてしまうパターンにもどそっかな?

いろいろ試してる最中です~♪



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~ 読者登録してね