エスカレーターは下りです! | 能登のホームセンターロッキー2代目のブログ

能登のホームセンターロッキー2代目のブログ

能登半島の真ん中ぐらいで『ロッキー』という
ホームセンターを経営している2代目です。
家業のホームセンターを経営する傍ら、
地元柔道教室の指導もやっています。
そんな日々の生活での思いを柔道を絡めて
発信していきます(^O^)/

おはようございます目


能登を元気に!!

もっと便利に!!


日々奮闘中DASH!

『ロッキー』谷内(やち)です好





昨日 『幹部会議』がありました



そこで

先日『コカコーラ新商品発表会』で

講師で来られた先生のお話をしましたのび太




『今 われわれはどのようなところにいるのか?』


能登のホームセンター ロッキー2代目のブログ


2010年人口はピーク

 以後どんどん減少ビックリマーク


2035年には▲15%減

2045年には▲22%減(1億人を切る)へ?


高期高齢者のみが増加ビックリマーク




今までは

『上りのエスカレーター』

ちょっと頑張ればどこでも伸びるビックリマーク



これからは

『下りのエスカレーター』

今まで以上の事をしても伸びるか!?






高齢者の単独世帯数割合が急増!!


調理できない単身世帯が増加!!






現状スーパーは『青果(果物・野菜)』が入口(メイン)に

有りますが


以後 入口(メイン)は『お惣菜に』という時代が!?





確実に『ニーズ』『生活スタイル』が変わりますむっ




そこで

私たちは何ができるのかはてなマーク

何をしていかなければいけないのかはてなマーク



幹部のみなさんに問いかけました





答えはすぐには出ませんが





まずは 地域を絞り

その地域の人たちのより細かなニーズを探り

お答えしていくこと!!













むずかしい話題になりましたムムム















能登のホームセンター ロッキー2代目のブログ

寝ている場合じゃぁ~ないよ!?






能登のホームセンター ロッキー2代目のブログ

今日も1日

ハッピー音譜わくわくビックリマークがんばろうおーウッオオオー