予約投稿(只今17日の22時15分)です。

昨日(16日)のうちに甥と遊んだ3日間のこと全部書いちゃおう!って頑張ってみたけど、ステーションシティの記事で限界きました。


今日(17日)から仕事だったんですが、汗だくになると思って着替え持っていきましたけど、そんなに暑いとも思わなく汗もそんなにかきませんでした。


16日の読売夕刊にOSAKAあかるクラブ主催のクラブフォーラムで、たかじんの声かけによる橋下と平松参加実現の記事載ってました。

昨日、ボクの携帯にもあかるクラブからメール届きましたよ~

面白そうだし行きたいのですが、29日にやるので無理です。

仕事終わって速攻で向かえば間に合うけど、汗で臭いので電車に乗りたくありません!


何で平日にやるんだよ!


あかるクラブTシャツ来てないと入れないというルールもどうかと思うけど、問合せ先のURL間違えて訂正メール送ってくるという運営の不味さが気になるよね~w

平松も大変やなw



というわけで本題。


15日のお話です。


甥っ子との夏休み企画も最終日。

この日はスパワールドに行きました。


朝、携帯のアラームオフにするの忘れてて、6時に一旦起きましたが2度寝する。

が、急に大雨降り出して、ベランダにシーツを外側に干していたので慌てて取りこんだら、完全に目が覚める。

前日は1番先に起きた甥下でしたが、この日はなかなか起きてきませんでした~


前日、晩飯早めに食べて、それから何も食べてなかった甥下、夜中に腹減ってたと言ってましたw

朝食は前日買ってたソーセージ入ってるナンとシュークリームでしたが、足りないというのでオムレツ作ってあげました。


9時半くらいに家を出て、スパワールドに着いたのが11時前だったかな?

いつもは御堂筋線の動物園前駅からスパワールド行くのですが、今回は環状線で新今宮から行きました。


ところが!


新今宮の出口、反対方面から出たからメチャ遠回りになってしまいましたよ~

寝屋川の馬鹿母娘と行った時も帰り、この遠回りになるほうの改札から入ったんですよね~

今回は単なる間違いでしたが、あの時は何で遠回りになったのか謎!


んで、恐らく南海電車から降りてきたスパワールド行く人達の後ろ歩いてたのですが、歩くの遅いので高架下くぐったほうの道を歩いた。

歩いてわかったけど、こっちの道は通らないほうが良かったw

理由は書きませんw

子供と一緒に歩きたくない通りでした。


んで、スパワールドが見えてきて、甥下が「絶対大行列できてるわ」と何度も言うので「出来てるんやろな~」と返事する。


階段上がるとガーラガラ!



ロッキーと一緒II-15s1

甥下も安堵しております。


酷いときはこのロビー人で溢れかえってますからね!


入口付近で初めて千円キャンペーン対象ではないと知る女性2名が立ち止まってた。

全然変わってきますからね!

千円で済むのと大人3500円くらいかかるのとでは全く違う!

初めてここに来た時も盆休み中だったので、千円じゃなかったけれどね。

去年は11日でだったと思うけど、盆料金1日前だったのでロビー凄い事になってましたもん。


中に入ってすぐに海パンに着替えてプールへ向かう。


毎回、女子トイレ前に陣取ってきたのですが、今回は場所開いて無かったので、ベランダのほうでシート広げたんだけど、出入口前にもシート敷かれてるので、いちいち遠回りして出入りしないといけませんでした。

この日は遠回りの日ですよ…


ひらパーで日焼けにして真っ赤な顔&腕のボク、この日は長袖ラッシュガードをちゃんと長袖で着てました。

室内プールだから袖まくっても平気なんですが、真っ赤すぎるのがみっともないのでねw

てか、ひらパーで長袖、スパプーで袖捲れば良かったのにね。


極力、屋外には出ないようにしましたよw


スパプー、やっぱ巨大バケツ止めたままですね。

痴漢問題あるし、ギューギュー詰めになって危険ですからね、あそこ。

みさき公園のプールでも巨大バケツひっくり返すのあるみたいだけど、あっちはプールサイドにあるようなので大丈夫でしょうけど。


んで、7月に行った時にデスループもやってないと書きましたがやってました。

デスループはスライダーのパス対象外だそうで、客がいれば普通にやれるとのことだそうです。

この日もあまり客いませんでしたけどねデスループ。

来年くらいにはデスループもパス有効になりそうね。


プールついた頃にはすでにスライダー1時間待ち状態だったので、甥下は乗りたいとは言いませんでした。

良い子ですw


流れるプール何周も回ったり、屋外の温水プール入ったりしましたが、屋外温水プールのほう、ボクは日陰から出ないようにしました。

んで、甥下不満そうにするので自由時間与えて1人で遊ばせてました。


甥下は冷水プールがお気に入り。

自由時間与えはしたものの、あまりにも戻ってこないので連れ戻した。

ブーブー言うので昼飯にした。


二人とも焼きそば食べた。

値段見ずに決めたけど高いね焼きそばw

2つで1560円もしたぜ!


昼食はテーブル開いてたので日差しに当たりましたけど、顔がヒリヒリしてたまりませんでした。

腕と足がヒリヒリするから混浴大浴場も入りませんでした。

混浴大浴場って言うのか知りませんけどねw


この日はビキニブラハプニングだらけだったのですが、その話は先日特集記事として書いたので省略!と言いたいところですが、1つ書き忘れた話がありました。

甥下1人で遊ばせてる間、ボクは屋外温水プールの日陰にいたのですが、ふと屋内側を見ると中学生くらいの女子4人組の1人が他の子の胸触ってキャッキャ騒いでるところで、胸揉んだ子と目があって何だかとても気恥ずかしい気分になりましたw


スパプーは今回で5回目なのですが、初めてプールの男子トイレ行きましたよ。

どこにあるのかさえ知らなかったんですw

なので男子トイレ(女子もあります)までの道のりにある店とか、男子トイレ前の小さなプールの存在も初めて知りました。


いつも更衣室のトイレ入ってプール行ってましたからね~


毎回、部活終わりに来てると思われる団体がいるのですが、この日は千円キャンペーンではない日。

それでも多くの学生が来てたんだけど学割とかあるんだろうか?

学校の制服で来てたり、部活のときの服装らしき格好で来てますからね。


この日はナンパが多かったな~

親と一緒に来てるガールズ3人なのに、ナンパされまくってたり、どう見ても小学生4人組、ま、中1だとしても、そのガールズに声かける高校卒業してると思われる年頃の男とかw

淫行やでって言いたくなるくらいでした。

男連れなのに女性の後頭部にビーチボールわざと当てた奴がいて喧嘩になりかけたってのもありましたよw

よう見なアカンで!


前にも書いたけどギャル率はひらパーよりスパプーのほうが高い。

スパワールドでナンパ?って思うけどしょうがないことかもしれませんね~


流れるプール、そんなに冷たくないというか、かなりぬるいのですけど、13時くらいから冷水注入されてて、子供達はその冷水浴びてキャッキャ言うてました。

甥下もその中の1人。

バケツがやってないので冷水パイプの所が人気スポットになってました。


んで、知らないで冷水パイプのそばを通った大きな浮き輪に乗ったりしがみついてるギャル4人組が、まともに冷水を浴びて大声で叫びながら逃げてました。

甥下や周りの人達はそれ見てゲラゲラ笑ってましたが、ボクがポロリがないかと期待したけど、そんなことはなくチェッ!って思いました。


あと、これも毎回思う事ですが、トンネルのところに滝みたいなのとシャワー噴射があるのですが、髪の毛濡らしたくないとしても悲鳴をあげることはないだろうに、と思うんですよ。

別にいいんですがw


15時くらいまでプールで遊んだのかな~

二人ともクタクタになってました。


4階に戻って温泉に入った。

今回4階の露天風呂にも行きましたよ~

そこも滝があって甥下は頭に滝当ててました。

んで、手を合わせて修行みたいなポーズするので恥ずかしかったです。


風呂からあがり、館内着のままロッカーから取りあえず携帯電話取りだしてみると、妹からメールや着信何度も入ってました。

電話かけると「いつ迎えにいったらええんや?」と聞かれた。

そういえば何時に来いって伝えてなかった~

妹はすでに天王寺に来てるというけど、こっちは風呂出たばかりだし、すぐには外に出れません。

時間潰してくれって言いましたが、一旦家に帰って飯の支度するってことで帰っていきました。


妹が待ってるならゆっくりしてられませんが、帰っていったのでゆっくりしました。



ロッキーと一緒II-15s2

甥下はとんこつラーメンとカルピスだったかコーラだったかで、ボクはポテトフライと鶏カラとビール。


1時間後くらいに外に出た。

今回の料金、入館料4700円、中で使った金額4520円、自販機300円…

ほぼ1万円ですわいw

やっぱ千円キャンペーンの日がいいね!


7月は入館料合わせても5000円いかなかったような気がする…

この時はケチケチ作戦だったのであまり使わなかったけどね。





ロッキーと一緒II-15s3

で、今年2回目の雨宮記念撮影。


環状線で天王寺へと向かう。

妹が来るまで時間潰しに近鉄百貨店に入る。

取りあえず涼しいところに入らないとね。


7月同様9回の展示場フロアに行く。



ロッキーと一緒II-15s4



ロッキーと一緒II-15s5



ロッキーと一緒II-15s6


北欧フェアやってました!


ムーミングッズたくさんありましたよ~


他にも科学の体験イベント(これ去年もやってたと思う)もあったし、リビング家具のセールみたいなのもありました。

ムーミングッズはそれほどでもなかったけど、北欧グッズの値段めっさ高かった。

見た目500円相当と思える品物が2000円くらいしたりと、ビックリ価格でしたよ。

リビング家具もどれもこれも糞高い商品ばかりだし、ムーミングッズでもムーミンが描かれてるタオルのパネルが10万とか20万超えしてるのあったりと、さすがデパートだぜ!と思ってしまった。




ロッキーと一緒II-15s7

エスカレーター付近にある座れる所で甥下はDSに夢中。


二人とも腹いっぱいだったので、また今回も英国屋で時間潰そうかと思いましたが、自販機でジュース買ってベンチに座ってました。

妹が9階にやってきて合流。


近鉄の改札口までついていってお別れ。



ロッキーと一緒II-15s8


甥と3日間一緒にいたのは3年前の鳥取旅行以来。

ひらパー行ったの昔に思えたし、前日に行ったステーションシティすら昔に思えるくらい、何だか濃い日々でした。


甥下また泣くかな?と期待したけど、「楽しくなかったんじゃなくて、もう馴れたから泣かへんねん」と言ってましたw


よー遊んだ盆休みとなりました。

甥っ子達よサンキュー!


残りの盆休みの1日間はブログ更新だけで終わったという…


ま、いいか!



ということでお終い!