「串焼き・鉄板焼きDining 丹屋」(☆彡)
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya01

 久々に上質の肉を良い焼き加減でいただけるお店が関内に。
 熊本の馬刺に和牛A5のステーキ、そして牛タン。肉質は間違いなく素晴らしい。
 禁煙であればもっと良いのになぁ。
 
住所:横浜市中区相生町4-69-1トーカン馬車道キャステール2F
電話:045-309-6662
定休:日曜
営業:17時~23時
 
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya
 関内ホールの裏手の通りにありました。白く大きな看板が2階に出ています。
 レンガでできた階段の前にも同じような看板。
 2階に上がると光る看板が目立ちます。入り口はガラスの扉で。和紙をすかして光る壁は印象的だけどどこかで見たような感じ。
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya00
 中も清潔で綺麗。入ってすぐには酒瓶が並ぶカウンター。半個室も入って右にあります。
 窓際には仕切られたテーブル席も。
 
11年8月27日夜の来訪。
 講演会を聴き終わった後、速攻でこちらに移動。9時に予約してあったので、8時半で終わらず、9時過ぎまでかかるのだもの、挨拶で終了。
 
ウーロン茶 368円
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya02
 飲み物はこれ。
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya03
 こちらは多分緑茶。
 
熊本直送 特選馬刺し”極み”コース インターネット限定10%OFF 7580円
 前日までに電話注文するコースです。
 
小鉢
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya04
 適当な酸味の酢モツ。コリコリした食感。
 
熊本直送 馬刺し豪華5点盛り
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya05
 右から、馬タン、霜降り、タテガミ、赤身、あばらです。
 タンは固めでこれでもかというくらいに噛む。霜降りは牛に似ています。臭みなくかためでさっぱり。あばらは脂が多く美味しい。真っ白なタテガミは相変わらずコラーゲンな感じ。赤身が一番さっぱり。醤油は極甘で、熊本のものらしい。
 刻んだ青いネギと降ろしニンニク。
 
ほくほくポテトのシーザーサラダ
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya06
 揚げたポテトにパルミジャーノとチーズドレッシング。プチトマトとサニーレタスがメイン。
 思ったよりも味は普通な感じ。焦がしたスライスガーリックいりでした。このガーリック揚げ過ぎで焦げがちょいときつい。

本日の一品 和牛ユッケ刺し
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya07
 棒状に切られた和牛はとても良い品質。上に卵黄。周辺には刻んだ大葉、茗荷、オクラ、海苔、長芋。これを混ぜて食べてくださいと言われ混ぜてみると…なななんと、下には納豆が隠れていました(泣)。この納豆、質は良いにしても、量が多いため、肉の味に勝ってしまって…。
 
熟成 厚切り牛たん
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya08
 これが食べたかった一皿。風味良い牛の芯タンです。この店の肉の質の良さを実感できます。厚切り具合も良い。自家製のネギダレを横にまとめておいてくれている。
 火入れはよく間違いなく美味しい。
 先日の「金舌」と比べると熟成度合いは軽い感じです。
 
A5九州銘柄和牛 ステーキ 50g
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya09
 表面をカリッと焼いた和牛。博多和牛だそうです。初ですね。これが肉質の良いこと!! 焼きも満足の焼き加減。シーザーサラダやユッケの外れ具合からすると、この店では焼き物を頼むのが当たりを引くよう方法なのかと感じた。
 そえられているのはわさびに、塩昆布! 塩昆布は意外に良いなぁ。スライスガーリックはやはり焦げた感じでペケ。
 シャキシャキの水菜にサラダ玉葱、プチトマトも素材良く良い。
 
ガーリックライス
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya10
 さて、一人にお茶碗2杯分はあろうかというガーリックライス。オイリーだが、たっぷりのネギも相まって美味しい。
 しかし、お腹がはち切れんばかりでしたので、申し訳ないけど残しました。。。
 
本日のデザート
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tanya11
 抹茶のアイスに小豆と白玉。これはごく普通。
 
 コースだと一人の分量が多い。後半の肉はそれぞれ一皿で一人でしたので。次回はアラカルトにしようと弟と誓いました。
 ただし、このお店、禁煙ではありません。隣のテーブルで煙草を吸われるので空いている時間でないと行かないかも。

丹屋 ステーキ / 馬車道駅関内駅日本大通り駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5