「坂ノ下 田茂戸」(☆☆)
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto
 ミシュラン一つ星が着いた長谷の和食屋さん。
 美しく先進的な和食に小さな店ならではのかゆいところに手が届くような感じがとても良い。
 もう少し通うことでいろいろ引き出しがみられるともっと評価が上がりそうです♪
 
住所:鎌倉市坂ノ下8-25
電話:0467-24-0283
定休:月曜
営業:11時半~14時/17時~21時
 
 長谷駅から踏切を渡り、右の線路沿いに進んで最初の通りを左に曲がってすぐです。
 向かって左に店の中の見える窓があり、緑の綺麗な木が植えられた植え込み、右は幅広い3段の階段で入り口があります。中央の上がり口には木の板を彫った店名の看板。
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto01
 扉を開けると白木の美しい玄関。自分で靴箱に靴を入れて中へ。
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto02
 中も新しく綺麗な空間。窓の方にはオープンキッチンになったL字型のカウンター席。向かって右にはテーブル席。どちらも掘りごたつのような形になっています。掘りごたつの中には絨毯がしいてありました。
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto03
 テーブルの上には編み込まれたマットと黒いお膳のような薄いプレート。端は先端が細めのものでした。
 
11年6月10日夜の来訪。
 夕方は港南台と磯子の後輩とともに会食があり、こちらを用意していただきました。

ジンジャーエール 辛口 300円
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto04
 良心的な価格か。
 
ウーロン茶 300円
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto07
 これもいただく。
 
 お茶は最初にほうじ茶。最後に緑茶でした。
 
このわた 850円
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto05
 後輩らを待つ間、つまみを注文させていただきました。こういうものをリストアップしてすぐに用意できるのは良いお店ですね~。トロンとして旨味の強い一品。
 
水無月のお料理
 内容は和紙にプリントされた手書きのメニューでいただけます。
 
先附三品)
玉蜀黍摺り流し 巻海老 冬瓜
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto06
 前菜の最初はトウモロコシの摺り流しです。透き通る模様の白い皿に。
 黄色く冷たいスープはトウモロコシの味わいが豊か。入っていないとは思いますが不思議とベーコンのような味もして美味しい。
 上には出汁で茹でた冬瓜、コリッとした食感を残すオクラ、そして表面にほどよく火を通した海老をのせ、イタリアンパセリで飾っています。
 
湯葉茶碗 亀甲あん
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto08
 四角い皿に白い蓋の茶碗で。
 自家製の湯葉を使った茶碗蒸し。和風出汁の濃い餡が上を多い、甘くて素晴らしいすりたての山葵を添えています。
 
うざく 土佐酢ジュレ
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto09
 むっちりした鰻のざく切りに酸味と旨味のバランスが良い土佐酢のジュレをかけて仕上げた前菜。
 薄切りのゴーヤ、茗荷、、千切りの新生姜を添えてあります。
 
椀)ぼたん鱧 じゅんさい 小メロン
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto10
 銀色の綺麗なお椀に。
 しっかりとられた和風出汁にプリッとしたじゅんさい。中央には丁寧に包丁を入れられた鱧がしっとりと調和しており、削りのせられた緑色の柚子の皮の香りが良い。これに小メロンと書いてあったけど、コリッと歯ごたえの良い小振りな瓜のようなスライスが添えられています。
 気になったので調べてみると、メロンの樹は1本の樹につき交配して実をならせるのは1個だけで、ほかの兄弟たちは摘果されてしまうとのこと。摘果されてしまうメロンが「小メロン」となって、最近もったいないから漬け物などになっているらしい。なるほど、これもメロンだったのか!!
 
造)鮪 鯒 白えび 赤貝 あおりいか
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto11
 和の器に氷を盛り、葉をのせた上に様々な刺身の盛り合せが。とても美しい。
 下処理がしっかりとして鹿の子に入れられた包丁により歯ごたえ良くいただける赤貝。ガラスの羽越和に盛られた海老らしいねっとりした甘味がうれしい白海老。しっかりとおいしい白身の鯒。脂の海苔もよくとろける鮪の中トロ。中央に添えられた花は小丸きゅうりというものだそうで、大きくなってこの大きさとのこと。キュウリらしい爽やかさを柔らかくいただけました。
 
焼)金目鯛の香り味噌焼 栗麩 万願寺 アピオス
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto12
 香り味噌というのは木の芽の良い香りがする味噌でした。一番下には栗麩、そして金目鯛。ソースがあって、上に火を通してしんなりといただけた万願寺唐辛子と小さな里芋のようなアピオスが乗っています。北米原産のアメリカツルイモだそうです。
 上に乗っている緑は水耕栽培の人参の葉だそうで、キャロットリーフというものらしい。人参らしい香りを感じます。和食のための緑として今後流行るかも♪

蒸物)とまと姿蒸し 鶏 帆立 椎茸 チーズ
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto13
  トマトがまるまる一皿に。割ってみると、中にはとろけるチーズ、ホタテ貝柱。鶏肉、エリンギなどの具が。へたの方からくり抜いて具を詰めて蒸し、出すときにひっくり返してお皿に盛ったよう。果肉的なトマトをざっくり研ぐに絡めていただくのは美味。上にはここにも亀甲あんのようでした。和食というジャンルも幅が広がったなぁ。トマトにチーズか~。
 
中皿)牛ももサラダ 水菜 錦玉
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto14
 牛もも肉とのことですが、脂身の配分がきめ細かく入っていてとても美味な肉。外側を焼き中に肉汁を閉じ込めて焼いたようです。上には先ほどの土佐酢のジュレ。
 刻んだ水菜にラディッシュを添えて、小さなトマトも可愛らしい。

進肴)焼茄子とさざえ ふかひれあん
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto15
 銀色の面白い器?に。
 特有の香りがとても良い焼き茄子に、繊維もしっかりしたふかひれ、ざく切りにしてアワビかと思ったほどのサザエが中に。たっぷりと出汁の餡がかけられています。
 上には刻んだ姫葱。
 
食事)梅そうめん
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto16
 これはさっぱりしてよかった。
 中央に果肉と行って良いほど肉厚な南高梅。甘くて酸味が爽やかで激うまです。横には刻んだ大葉。
 素麺はやや平たく固めの茹で加減、さっぱりした汁も美味しいものです。
 
デザート)あまおうアイス 紅芋 あじさいゼリー
横浜発 驢馬人の美食な日々-Tamoto17
 左にはあまおうを使ったミルキーなアイス。右には紅芋をつかったペーストに紫色のゼリー
 
 終わってみると23時でした。長谷から大船経由で帰ったけど、鎌倉経由の方が近い気がするなぁ。
 

坂ノ下 田茂戸 懐石・会席料理 / 長谷駅極楽寺駅由比ケ浜駅
夜総合点★★★★ 4.0