「鎌倉sakura(サクラ)」(☆彡)
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA
 食べログのアクセス数ランキングで気がついた北鎌倉カフェ。評価があまりなされていないのにアクセスがあるのでテレビに出たのかと思っていたらやはりタカトシの「いきなり!黄金伝説」 にでていたのですね。

 可愛らしい洋館に白い部屋とピアノ、そして美味しいスイーツとくれば散策のついでに立ち寄りたくなりますよね。

 噂では店長が美女だそうです。
 
住所:鎌倉市山ノ内137-7
電話:0467-40-6151
定休:月・火曜
営業:10時半~17時
 
 北鎌倉から鎌倉方面に歩くと、踏み切り渡って「去来庵」を通り過ぎ、まだかなと思ったころに「雷神堂」にでて、その右隣辺りにありました。

横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA01

 黄色い洋風の建物です。

 緑色のパラソルが2本立てられた石組みのテラス席を擁し可愛らしい。入り口は円を描く階段で白い扉を開けて中に入ります。
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA02

 中は茶色の薄いタイル張りの床に白い壁、白いレースのカーテン、白いテーブルに白い椅子。そして白いレースをかけた白いピアノが置かれています。

 

10年2月3日の来訪。
 「ブラッセリー梅宮」を出て歩いてこちらに伺いました。すぐ近くにコインパーキングがあるので車を移動しても良かったかな。
 13時45分で1卓を残してすべて満席の混み方。近所の奥様や観光の方、家族連れなど客層はさまざま。14時にザッと全員が引いてしまったのにはちょっとびっくり。
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA03

 お水はセルフ。中央にアルカリイオン水がコップとともに置かれています。
 
黒ごまと豆乳のホワイトモンブラン 500円
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA05

 お店に似合ってオフホワイトの豆乳の甘いクリームで、上には緑色の砕いたピスタチオ。中にも白ゴマ入りの甘さ控えめでやや硬い感じの純白の生クリーム。土台には黒ゴマたっぷりの黒いスポンジです。モンブランとしてしっかり美味しい。

 

カプチーノ 630円
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA04

 ミルクフォームはアワアワな感じ。上にはシナモンパウダー。中の珈琲は普通でしょうか。
 
 噂の美女はこの日お休みだったようです。

 

10年3月10日に家内と再訪。

 娘を送り、家内をここに連れ出す。
 開店時間の10時半で先客一人。
 
紅茶アールグレイ 500円
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA07
 きちんと茶葉から入れている感じのアールグレイです。
 
黒ごまと豆乳のホワイトモンブランセット 800円
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA08

 コーヒーで注文。ぼくはこの前食べているので家内のために。
横浜発 驢馬人の美食な日々-KamakuraSAKURA06

 コーヒーはカップが花柄。
 

 ところで、目の前にある流しそうめんのお店がもう開いているようなので驚きました。
 そうめんはともかく、普通にうどんなどのメニューがあるお店なのですね。
 温かくなってきたら、流しそうめんを楽しみに家族で来よう!!と家内と話す。

 

鎌倉Sakura (カフェ / 北鎌倉)
★★★☆☆ 3.5