致知の社内木鶏会開催。 | 『高槻の女性税理士 珍道中日記』

『高槻の女性税理士 珍道中日記』

高槻在住の女性税理士 加藤ルミ子の気ままな珍道中日記。

毎月社内で致知の雑誌を使って社内木鶏会を開催しています。

今月号のテーマは「変革する」。

 

 

その中でJALの再生の記事がありました。

少しだけ記事がアップされてます。

https://www.chichi.co.jp/info/chichi/pickup_article/2018/sato_oota_jal/

記事の中で、社員研修・リーダー研修の大切さ、情報を共有すること・共通言語をもつこと、利益に対するきちんとした教育、などなどさすが京セラのフィロソフィとアメーバ経営の稲盛会長です。

なかでもとくに感銘を受けたのは、『愛情なければ変革は成せない』。稲盛会長がJALの社員さんい向かって「私はJALの社員を愛しています」とおっしゃった。。。

私も愛という言葉をとても大切に仕事してきました。

でもビジネスで使用することに恥ずかしさを感じていました。

しかし、稲盛会長が愛というワードを言葉で伝えておられることを知って、これからは胸をはって使っていきたいと思いました!!

 

変革には愛が必要。。。。すごく腹落ちしました。