ある日先生に質問させていただきました。
何百年も前から、我が祖先が持っている土地なら、その土地の障りは祖先の因縁もあるだろうが、
例えば、何十年前に祖先が買った土地に、その以前からの因縁仏とか、自殺者などがいたら、他人なのである。
そのような場合に、その因縁仏や、自殺霊などは、どのような供養法をすればよいのか、聞きました。

その場合は、一番良いのは、古い家屋の立て替えの時、家屋を壊す前に、土地の因縁、自殺霊や餓鬼、魁(みさき)などを家宅発遣と言う一切成就法を使って、供養法を修したら、古い因縁は浄化出来ると言われた。
でわ、家屋を壊せない場合は、どのような法を修したらよいのか、お聞きしたら、
( まだ、お前には早い。基本的な供養法をしっかり修したら、いつか教えてやる。)と言われました。

そこで、約一年ほど経過して、かなり、いろんな祈祷法を修させていただきました。

先生にもう一度、教えてくださいと頼みました。

すると、家宅発遣法を教えていただきました。
それと、家屋を壊せない場合の供養法も教えていただきました。

さて、その供養法を明日、やらせていただきます。

上手く修したら、次回書きます。
合掌。