私はお線香とか、お塗香とか、案外好みが片寄っている。
苦手なのは沈香、伽羅系はまぁなんとか。(笑)

1番好きなお香は、白檀なのだ。

ご祈祷の時に、炊くお線香は白檀の香りがするものを、淡路島のメーカーから取り寄せて使っている。


これが、とっても気に入っている。
値段もメーカー直送なので、リーズナブルです。

1週間ほど前、岡山市内の、とある居酒屋の前を通ったら、凄く良い匂いに立ち止まった。

なんでこんな居酒屋の前から、良い匂いがするんだろう??
辺りを探したら、お店の看板メニューの下で、お香の煙が立ち上っていた。
そこで、その店に入って、しばらくお酒と料理を楽しんでから、表のお香のことを聞いたら、教えてくれたのだ。
そこで、いつも何かとお世話になっている仏壇店に頼んで、取り寄せてもらった。


この巻線香である。
14本入って、約1000円足らずで、何時間かは焚けると言う。

部屋で今焚きながら、このブログを書いている。

まことに良い香りです。
心が癒されます。合掌