TTatHTTの~サイクルメンテナンス~ブログ

TTatHTTの~サイクルメンテナンス~ブログ

ご訪問感謝です!
 PCの方は、ブログトップの「TTatHTTの...をクリック!記事の紹介があります。スマホの方は、記事の紹介はこの下です。当ブログ初めての方は必ずご覧ください。
  記事は、HTT(管理者)の所有する自転車に関することをメインに不定期に綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

 

PCの方へ「当ブログにアクセスいただき、ブログトップにお越しいただきありがとうございます。」

スマホの方へ「当ブログにアクセスいただき、またブログ情報をご覧いただきありがとうございます。」

 

このブログは、HTT(管理者)が所有する自転車を中心に、自転車関連の記事をベースとしてやや不定期に綴っているものです。

日記ほどではありませんが、日常のことも少し上げています。

初めてご訪問いただいた方は、必ずこちらをご覧ください。

また、ブログ内容についての変更等はこちらからご確認ください。

よろしくお願いします!

 

LEGONに登録しています。そのことに関する記事はこちら

Amebaでブログを始めよう!
第23回世界スカウトジャンボリー。
サポートスタッフの二日目が始まりました。
参加隊員(子供達)はまだ来ていません。

今日は朝一からサポートスタッフの講習を受けました。
朝の部は全て英語です。

そのご朝食をとりました。
今回大会も前回同様にサポートスタッフは毎食提供されます。

私のサイトは後ろの緑のテントのあるほぼ正方形のエリアですが、周辺が奈良の人ばかりなのでゆっくりできそうです。

手前3列左右に映るテントは奈良の人のサイトです。

朝の講習では理解できない点もあったので、日本語と英語での講習も聞きに行きました。
ここで今回の仕事の配属先であるセレモニー部の人達と合流し、その後仕事をする場所を見に行きました。

アリーナに配属されたので、基本的な仕事場所はメインアリーナの舞台周辺になります。
まだステージは建設中でした。

もう一つわたし達の仕事に国旗掲揚があります。
これは毎日上げ下げをします。
世界の国旗が写真の後方にもあと2ブロック揚がっています。

このジャンボリー期間中は朝と晩が食堂で、昼は配給食となっています。

この日は晩に私達ISTだけの全部所合同のオープニングセレモニーが有りました。

約1時間ほどでしたが、大人数ではしゃぎ楽しかったです。

本日はこのあたりで。
明日はいよいよ参加隊スカウトたちがやってきます。
ボーイスカウトが開催するイベントとしては世界最大規模のイベントである世界スカウトジャンボリー。
以前から私のブログをご覧頂いている方は二年前に見た記憶があるかもしれませんが、二年前の日本スカウトジャンボリーの一回り規模の大きなイベントです。
以前の大会の模様はこちらからどうぞ。

前回もサポートスタッフとして参加しましたが、今回大会にも参加してきました!!

場所は前回同様に山口県きらら浜です。

前回はクレーフィールドが私達のキャンプサイトでしたが、今回は草が茂るフィールドでした。
今回大会はテントも支給されました。

会場入りしたのが夕方だったため、テントを建てただけで日が傾きだしました。

会場には日本人だけでなく世界各国から参加者が集まるので、初日から受付は大混雑です。

今日はまだ仕事も無いのですることも無くこのあと久しぶりのきらら浜を見て回りました。

明日はサポートスタッフが集まる日になっています。
これから先2週と2日間ここで沢山の仲間と共に過ごします。
空っぽの部屋。
これから私の家になるところです。

まだまだ奈良には色々と残していますが、今年から山口に引っ越しました。

新天地でも自転車を楽しみながら過ごしたいと思います。

今後ともHTTとHTTのブログを宜しくお願いしますm(_ _)m
先日我が家にやって来たDS-1に触発されオフロードを走りたい気持ちが強くなったので、久しぶりにスペシャさんでシングルトラックを走ってきました。

近所にあるシングルトラックです。

スリックにしたままでしたが、充分楽しめました。
やはりマウンテンは楽しいですね。
先日、スクラップとして回収された自転車が1台我が家にやって来ました。

GIANT WARP DS-1
GIANTの2002年のDH(ダウンヒル)タイプMTBです。
WARPシリーズというDHタイプのフレームで組まれたオールラウンドMTB、3グレードあるうちの一番上のグレードのモデルです。

コンポーネントはSRAM ESP5.0(8s)
スラムの古いコンポーネントで、スラム独自の変速システムESPを持つグリップシフトのモデルです。
フロントシングルで、24inchディスクブレーキという当時のDHの王道設計になっています。
フロントサスはMarzocchi(マルゾッキ)のBOMBER2002。
リアサスはGIANTオリジナルの当時のGIANTマウンテンに多く使われていた物が入っています。

今後ゆっくりとレストアしてDHを楽しめる1台に仕上げていきたいと思います。