立命館大学 編入と学外への院進学 | 立命館大学の表裏

立命館大学 編入と学外への院進学

さっそく質問をいただきましたので
お答えします。

質問

他大学への大学院や三年編入
私はこの春から立命館大学に入学予定の者です。失礼かもしれませんが、正直に言うと、第一志望ではありません。納得のいかない色々ないざこざがあり、今に至っています。なので、今からできることとして、大学院や三年編入で第一志望に入ることを考えてます。立命館大学から他大学への大学院や三年編入についての事情を少しでも教えていただけると助かります。
By レモネード


回答
はじめまして。
正直僕もすべりどめでした。
レモネードさんが
どの学部学科なのかにより
事情は変わるとは思います。
私の周りの話をさせて
いただきます。


まず入学をして、
30人~50人程度の
クラスに割り振られます。
私のクラスは
第一志望の推薦組4割
国公立落ちの浪人組4割
内部進学1割
現役すべりどめ1割
不明若干名

という構成でした。
驚くことに現役で
普通に受験した第一志望の
人はいませんでした。


まぜ不明の若干名というのは
入学金を払い、
手続きをしたものの
はじめから出席しなかった人です。

おそらく浪人して
別の大学を目指すことにした
のだと
思います。

1回生で約1割の人が
センター試験を受けました。
皆落ちました。

2回生でまたセンターを受け、
他の大学に1回生として入学した人が
1人いました。

3回生編入を試みた人は
いませんでした。

逆に編入してきたひとが
いました。

約2割の人が留年をしました。

大学院に進学したのは
6割で
1割は他大学の院に
進学しました。

普通に就職したひとの中には
トヨタに入った人がいました。


僕も、編入や他大学の院進学
考えていました。
しかしバイトサークルなどを
楽しんでいるうちに
意外と楽しくなり
編入も他大学の院進学は
やめました。

レモネードさんは
卒業後なにをしたいですか?
普通に就職をする予定だとしたら
立命館の就職支援は
かなり充実していますよ!