実践!亀城庵の美味しいさぬきうどんの作り方 | 元気ハツラツ!時たま曇のち雨

元気ハツラツ!時たま曇のち雨

こんにちは!東京生まれ東京育ちのOLです。
コスメやスキー、釣り、ハムスター、旅行、食べ歩き飲み歩きが好き。ついに60代に突入!いつになったら落ち着くのか?マジ元気ハツラツです(笑)

先日、株式会社 讃匠 様主催の亀城庵のさぬきうどん試食会で、

自宅でできる美味しいさぬきうどんの作り方を教わったので自分で早速作りました。

そのまえに香川県宇多津町に本社を置く讃匠様のおさらいですラブラブ


香川の讃岐うどん「亀城庵」を経営している讃匠様は、

製麺機の製造販売から、通信販売までトータルで麺に熟知している企業で麺の

こだわりがいっぱい詰まっています


例にあげれば麺の製法のひとつにしても、

その時その時の温度や湿度により、微調整し、業界初の「長時間二段熟成」、

伸ばしも徐々に9回伸ばしていき、わずかな差にもこだわる。
もちろんカットも、その後の「冷風乾燥」も、こだわりあり。


最後まで人の目による品質管理がなされています。



さて、大評判の讃岐うどん、私が選んだセットは鍋つき讃岐うどんセット です。

だって、試食会で第一チェックポイントで学んだことは


大鍋を使ってお湯をたっぷり利用しゆでること 

だったからですよラブラブセット内容は


・ステンレス製大型鍋26cm

・並切半生讃岐うどん(300g)2袋
・太切半生讃岐うどん(300g)1袋
・濃縮かけつゆ4個
・濃縮つけつゆ2個



この大型鍋は26cmという大きさだけではなく、深さが12cmと深いことによって

大量の湯が沸かせて、湯の中でうどんが躍ることができるんです。



一袋をこうして普通に茹でただけで、うどんが自然と踊ってくれるからかき回すことも

ないんですよね。一袋だと我が家は二人暮らしなのて丁度いい分量ですクラッカー


・差し水はしないこと(温度加減は手元でし温度調節)

・沸騰した泡はとらないこと(乾燥防止)

・タイマーで7-8分(時間管理)


箸でぐるぐるかき回さないこととも言ってたはず。



綺麗にゆだっているのにほくそ笑む私。うまくいきそービックリマーク


で、時間になったら、火を止めて水でゴシゴシ洗うのだけど、

この白い水が結構出てくるのので、結構長めに洗いました。

だけど、全く麺がベタベタしないし、ちぎれないのね。強いんだ、この讃岐うどん。

これがコシがある証拠のかしらきゃー



氷で冷やして、盛って、ネギを沢山散らして、擦り生姜を乗せて出来上がり!!

ダーリンは「あんな大型鍋使って大変なんじゃないー!?」って言ってたけど、

これ食べたら


ッッッッイ!


って即座に言った。これめちゃくちゃ成功でしたクラッカー


これならこの夏のお中元にも喜ばれるよビックリマーク


鍋つき讃岐うどんセット は大型鍋をお持ちにならない方へ、または本当に美味しい香川の讃岐うどんに

こだわりたい方に選びたいですね。


薬味付き讃岐うどんセット も実は試食会で拝見させていただいたの。

大型鍋をお持ちの方で、即座にこの美味しさを分かち合いたい方へ贈りたいですよーーーキスマーク

見事なネギに生姜が入っているから、到着日を事前にお知らせできる方のみかなー。

でも貰ったらびっくりするし、食べたらもっとびっくりして、また折り返し電話してきそうニコニコ


我が家は大型鍋を手に入れたので、今度は箱買いしちゃうつもりでーすチョキ




さぬきうどんの亀城庵のPR活動に参加中