世界食料デーとは。100万人の子どもたちを救う給食に参加しましょう! | 元気ハツラツ!時たま曇のち雨

元気ハツラツ!時たま曇のち雨

こんにちは!東京生まれ東京育ちのOLです。
コスメやスキー、釣り、ハムスター、旅行、食べ歩き飲み歩きが好き。ついに60代に突入!いつになったら落ち着くのか?マジ元気ハツラツです(笑)

「自分と世界を変える-100万人ごはん」キャンペーンメニューレポート大募集! ←参加中



10月16日はなんの日か知ってましたか?

この日は世界食料デー
簡単に言うと世界の食料問題について考える1日なんだそうです。

TABLE FOR TWO事務局では、2009年10月16日~2009年11月15日の一ヶ月間
ヘルシーフード・飲料を1食(品)食することで
温かな給食1食分(20円)をアフリカへおくるTFTプログラムの一環として、
「自分と世界を変える-100万人ごはん」キャンペーンを展開、
賛同する企業、レストランやコンビニエンスストアを通し、1ヶ月間で100万人の参加、
100万食の給食の寄付を目指しています。

この趣旨に賛同した大手レストランチェーンの『デニーズ』が、
誕生35周年の記念事業の一環として参加することが決定しました。
池袋東口店、東京ドームシティ店、佐野プレミアムアウトレット店、江ノ島店、
アリオ八尾店をのぞくデニーズ店舗で、「自分と世界を変える-100万人ごはん」
キャンペーン対象メニューをいただくと、アフリカでの1給食1食になる
20円が、デニーズより寄付されるそうです。

「今日何食べる?」ってよく言いますよね。

私も今日いいました、いえ、毎日言っている言葉です。

だけど・・・生まれた国が違うだけで、今同じ時間を過ごしているのに

世界には今日も何ひとつ食べられない人々が存在するのです。

デニーズで提供されるキャンペーンメニューはヘルシーな一品。
それをオーダーすることにより、昨日より世界が少しずつ良くなる。
自分にとって手にとるような成果がみられるわけではないけれど、
自分の健康に気を配ったメニューを選ぶことによって、
世界で飢える子どもを救っていくんです。

100万人のヘルシーな食習慣をバトンに、
100万人の子どもたちを救う給食を、アフリカへリレーする。

そのTABLE FOR TWOの言葉に、私もその中の1人になろうと思います。


※デニーズでは募金箱も設置されています。


ペタしてね