沖縄 | 岐阜市 の 歯医者 の 院長 の ブログ

岐阜市 の 歯医者 の 院長 の ブログ

皆さまがいつまでも美しく、楽しく、健康で、幸せに過ごしていただけるよう、安全で清潔な環境下で、最高の医療を受けていただきたいと思っています。
そんな僕が,歯科医師として日々感じる徒然な想いを今日も書いてみたいと思います。

夏休みを利用して、今は沖縄に来ています。

僕は生まれて初めての沖縄上陸です。


当初は雨の予報でしたが、朝から晴天になりました。
ホテルの部屋から見ると、万座毛の横の海から虹が出ていました。
院長 の ブログ-2010082309070001.jpg


他は局地的な雨が降っていたらしいのですが、僕がいたビーチ辺りは全くの快晴でした。

院長 の ブログ-2010082216090002.jpg
院長 の ブログ-2010082313110000.jpg
院長 の ブログ-2010082313100000.jpg


今回はANAインターコンチネンタルというホテルに泊まったのですが、リニューアルされたらしくとても綺麗なホテルでした。
院長 の ブログ-2010082311000000.jpg


世界的に評価の高いインターコンチネンタルの傘下に入ったことで、サービスも変わったのかもしれません。

身だしなみも、応対もとても素晴らしいです。
的確なサービスをしてくれます。


僕は旅行に行くときは拘ってホテルだけはちょっと良さそうなところを取るのですが、リゾートホテルとは言え、さすがにちゃんとしてます。

ホテルマンの振る舞いや応対は本当に勉強になります。
せっかく来たのでしっかり学んで帰ろうと思います。


今日は妻と二人で『体験トローリング』というものをしてきました。

要するに、釣りです。(笑)

沖に出て大きな魚をねらったのですが、楽しかったです。
院長 の ブログ-2010082314560000.jpg

20分くらい格闘してこんなのが釣れました。
本ガツオらしいです。


マグロとカツオが釣れました。(笑)
初めての体験でしたが、釣れたのがとても嬉しかったです。


今回、飛行機内やビーチで読書しているのですが、
『メンタリング・マネジメント』
という本を読んでいます。
院長 の ブログ-2010082321100000.jpg


メンター(mentor)と言うのは「支援者」という意味です。


良い組織というのは強い組織力が必要です。
そして良い組織を作るには優秀な人材が不可欠です。

その人材を育成するにはどうすれば良いか?

というような内容なのですが、人材育成のテクニックみたいなのが書いてある書籍は世の中に多くあります。


でもこの本はそんなテクニックを学ぶのではなく、気持ちで繋がることが大切だと教えてくれています。

人を育てるには、まず自分を変えなければならないのです。


以前に読んだ、「星の商人」(←これはすごく良い本です!)に少し通じる部分もあるなって感じました。


「りお歯科クリニック」でも、スタッフたちは本当に良く育ってくれています。スタッフたちの成長には目を見張るものがありますし、そのことは院長としてとても嬉しく思います。


彼女たちに僕が気付かされることも何度もあります。

ですから僕もみんなに負けないように成長して、みんなと共に「りお歯科クリニック」をもっと素敵な組織にしていこうと思っています。


この夏休みでしっかりリセットして気持ちをリフレッシュさせると共に、僕自身また一つ成長して、スタッフたちや患者さまにお会いしたいと思っています。


明日・明後日とまだ休診日が続きますが、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。