日本ハムのダルヴィッシュ投手、なんでもできちゃった婚とかでモデルの方と結婚するという話を見ました。あまり深くは論評しませんが、私が即座に思ったことは「大丈夫か、ホントに」、この一言に尽きます。何故そう思ったのかはご想像にお任せします。


 この「ダルヴィッシュ」という名前ですが、イラン、トルコ、シリアあたりでよく聞く名前です。ダルヴィッシュ投手のお父さんはイラン出身です。名前の意味は、イスラムの密教主義者を指す言葉で、厳格な托鉢層っぽいグループです。


 ところでダルヴィッシュという名前を聞いた時に、同源の名前を持つ人を2人思い出しました。まず1人目は、今のUNDP(国連開発計画)のデルヴィシュ総裁 (Dervis)です。あまり有名ではない国際機関かもしれませんが、援助の世界では相当な力を持っていて途上国では結構有名です。トルコの財務大臣経験者でした。一般的にトルコ語はアラビア語やペルシャ語からすると「かなり訛っている」と思われるようです。私の信頼する後輩でトルコ語の話者がいたのですが、アラビア語で「アッラー、アクバル(神は偉大なり)」と発音するところを、「アッラー、エクベル」と発音すると説明してくれました。どうも間が抜けて聞こえるんですよね、これ。そういうことで「デルヴィシュ」と少し変形ですが、UNDPの総裁の名前はダルヴィッシュと同源です。


 あと、もう1人、これは結構なトリビアなのですが、80年代アメリカン・アイドルのティファニー は姓が「ダーウィッシュ(Darwish)」です。父方からシリアの血を引いているためですね。私くらいの世代の方ならティファニーを知っている方も多いでしょう。80年代後半の超アイドルでした。私はティファニーの「all this time 」という曲が結構好きでしたが、どうもこれは「この曲あたりから人気が下がってきた」と言われているようです。数年前にはプレイボーイ誌に出ていた記憶があります。同じくアメリカン・アイドルだったデビー・ギブソンもヒット曲がでなくなったらお色気路線に走っていました。日本もアメリカもアイドル事情は同じなのね、と思います。ちょっと話が飛びましたが、ティファニーも名前がダルヴィッシュと同源です。


 別に名前が同じだからといって、血が繋がっているとか、同じ一族だとかいうことは多分ないのですが、私はダルヴィッシュ投手を見るたびに何故かティファニーを思い出します。そんな変な日本人は私くらいでしょう・・・。