
スピリチュアル心理カウンセラー thank you伝導師ナース凛

昨日の夜

ときめき断捨離を決行しました


手に持ってみて、
ワクワク


幸せな感じがするか

自分に必要なものかどうかを判別する断捨離デス

お恥ずかしいながら、
春真っ盛りになっても、
冬物をしまっていませんでした。
めんどいんだも~ん

・・・知らず知らずのうちに、
モノが溜まってる

ここんとこの、
私自身の落ち着かない心を反映シチョル

行動と心は、
影響してることの顕れですね。
もぅ着ないのに、
捨てられないセーターや。
ボロボロなのに、
捨てられないタンクトップ。
・・・なんだろ

頭のどこかでは分かっているのに、
捨てられない。
捨てることを選択できない。
「もしかしたらまた使うかも・・・」
「まだ着れるし

おっとっと



こりゃ、
今までの私の思考回路じゃね?
執着心の成せる技

そこで「ときめき断捨離


あーだこーだ・・・考え出すと、
キリがない。
ひたすら、
タンスから洋服を出して、
手にとってワクワク(o^^o)するか感じる作業。
1時間くらい

3時間くらいかかってしまいました。
気付いたらもぅ夜中

おもしろいものですね。
この間まで愛用していたものが、
今はワクワクしなくなっています。
ついさっきまで、
捨てられずにいたものが、
今はもぅ手放しても大丈夫と思えています。
かなりの洋服とサヨナラ

これまで捨てられずにいたことが、
ウソみた~い!!!
空いた場所に、
夏服をしまいました。
お疲れモードだったので、
夏物は、
ほとんどそのままタンスに入れて、
シーズンになったら、
ときめき断捨離をしようと思います。
抱え込むモノと比例して、
心の執着も増えているんですね。
モノが増えてきたら、
心も疲れていると思っても、
過言ではないのでしょう。
