クリンスイおいしいお水の連載を更新しました。

アルカリ水*栗の渋皮煮がおいしい!

今回はアルカリ水!
最初の連載記事で、ポット型浄水器の写真を掲載しましたが
実は、クリンスイのアルカリ水は、あのポット型浄水器で作ることができるんです。

ポット型の浄水器を使い始めてちょうど3か月たったころ、
そろそろカートリッジの取り換え時期だ~と思っていた矢先に
クリンスイさんから届いたのが、弱アルカリ性の水が作れるカートリッジ▼











このカートリッジをポット浄水器に装着すれば
以前ご説明した、中空糸幕フィルターでミネラルだけ残し余計なものをきれいに除去。
炭酸カルシウムで弱アルカリ性の水になるのだそうです。

アルカリ水って飲んでみるととってもおいしいんですよ。
味の違いがわかりにくとおっしゃる方でも、すぐに気づくと思います。
ほんのり甘くてのどごしが軽いお水です。










今回の連載では、アルカリ水と浄水(酸性水)の両方で
栗の渋皮煮を作る実験をしてみました。
全く同じ鍋がないので、鍋の差もあるかもしれませんが
本当に面白い結果が出たので、連載ページでご確認いただけると嬉しいです。


アルカリ水*栗の渋皮煮がおいしい!


でも酸性水は酸性水でいいところがたくさんあるのです。
最初はネットなどで調べながら、両方をうまく使い分けられると
さらにおいしいお料理をすることができるのではないでしょうか?

と・・・思いましたーー。










こんなにきれいな渋皮煮ができました!
今までに作った渋皮煮の中で、間違いなく一番おいしい出来上がりです。

レシピはこちら▼

栗の渋皮煮メープルシロップマリネ♪

注)今回はメープルシロップにつける工程は省いています。
  煮汁と一緒に冷蔵庫保存してくださいねー。





レシピブログに参加中♪




予約販売始まりました*




2016年1月に出演します。







連載 凛りんのトレンド・レシピ通信



















料理サプリ


COOKPAD勇気凛りん公式キッチン♪