$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba







レシピブログ連載「はじめてでも簡単とっておきお菓子」を更新しました。




昨夜のブログ記事にもさせていただきました「ビストロ・ヤミー」で
実演させていただいた料理の一品です。

トップの画像は、イベント前に家で撮影したもので
紅玉が手に入らなかったため、手ごろな大きさ、色のものを選び作ったもの。

イベント当日は、なんとか紅玉を!と思っていたところ
前日にヤミーさんから「紅玉ゲットしたよーー」って
連絡をいただきました!

ヤミーさん、お忙しいのにりんごのことまで気にかけてくれて
本当に感謝でいっぱい!
おかげで、デモで作らせてもらった焼きりんごは
↓ こんなに美しく焼きあがりましたー。






$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba




撮影してくださったのは、昨日の記事同じ奈良先生です。





レシピはこちら連載ページでご覧くださいね♪


カラメルスパイス焼きりんご






連載ページでは、同じレシピブログに連載を開設されている
福岡拓さんが、デモ中に撮影してくださった写真を
工程画像としてアップさせていただきましたー。

おかげでとてもわかりやすいレシピになりました(^^)v







$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba






スパイスが効いているので、アイスクリームを添えずに
ワインのおつまみとして召し上がっていただくのもオススメです。

紅玉がおいしいこの季節に作ってみてくださいませ∼。







$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba






お世話になった「さっぽろオータムフェスト2013」が
昨日、大盛況のうちに幕を下ろしました。

札幌のカット野菜マルキタ北友さんからのご依頼で
ブース販売のレシピを提供させていただいた関係で
札幌野菜とのコラボで「凜りんさんちのハチミツみそ」も
販売させていただきました。

マルキタ北友様が仕入れてくださった
10ケース240個のハチミツみそが、
オータムフェスト開催後数日で完売という人気っぷりに
正直、私も驚かされました。

開催期間半分を残し、私が東京に戻ってからは
上の画像のようなフライヤーも作成いただき
札幌市内の大通高校さんの蜂蜜とコラボさせていただいた
いももち「いも凜ちゃん」の販売を続けてくださっていました。

さっぽろオータムフェスト公式HP
4丁目できるだけプロジェクトのブログにも
登場させていただいております。

”どこの馬の骨かわからない”私を
温かく仲間に迎え入れてくださった
4丁目できプロの皆様に、心から感謝をしております。

そして期間中に、私に会いにいらしてくださった皆様
札幌市内だけでなく、遠くは帯広からも
わざわざお運びくださったブロガー仲間の方々
本当にありがとうございました。

最終日の夜には、私が以前から憧れていた偉大なブロガーさんの
お店に食事に出かけることもできました。
こちらは、また次回までに写真を整理しておきますー。

さっぽろオータムフェストの関係者の皆様
長期に亘る開催で、大変お疲れのことと思います。
お身体に気を付け、日常の生活に戻ってくださいね。




 






コメントのお返事はお休み中です。
ごめんなさいm(_ _)m