3月中旬に日本から仕事兼、遊びに来る友人に
「桜の葉の塩漬け」を運んでくれるよう依頼しました。
これで安心して、冷凍保存していたものを使い切ることが出来ます(笑)


桜きんつば
手作り餡子に桜葉を練りこんできんつばに。

<材料:6~9個分>
あんこ                   600g
粉寒天                  4g
水                     150cc
桜の葉の塩漬け            5枚
薄力粉                  大さじ3
水                     90cc
桜の花塩漬け              適宜

<作り方>
① 桜の葉の塩漬けを半日ほど水に漬けて塩抜きをする。(たまに水を替える)
   塩抜き後の葉の一番太い葉脈を除きみじん切りにする。
   桜の花も塩を洗い流し数時間水につけておく。
② 水150ccに粉寒天を入れてよく混ぜ中火にかけてかき回しながら加熱。
   沸騰後は弱火にしてかき回しながら2分ほど加熱し火からおろす。
③ 耐熱容器にあんこ を入れて②の寒天液を少しずつ加えて混ぜ合わせ
   ふたをしないで電子レンジで4~5分加熱。途中2回取り出してかき回す。
   粗熱が取れたらみじん切りにした桜葉を加えて混ぜあわせる。
④ バットやケーキ型に入れて冷蔵庫に入れて冷やし固める。
   完全に固まったら型から取り出し好みの大きさに切り分ける。

              クリックで拡大

⑤ 薄力粉と水をだまが出来ないように混ぜ合わせ、④の羊羹の一面に薄くつけて
   弱火で温めたフライパンまたはホットプレートに軽く押し付けるようにして焼く。
   6面全部同じように焼く。
   上になる面には衣をつけた後に、よく水気をきった桜の花を乗せてから焼き付ける。

■ 衣をつけるときはなるべく薄く、でもしっかり羊羹の表面をカバーするようにつけると
   きれいに焼けます。面倒でも1個ずつ焼いてください。
   短時間で焼けるので時間はかかりません。
■ 缶詰などの粒あんを使うばあい、もしもゆるいようなら一度火にかけて水分をとばし
   固めの餡にしてください。


クックパッドで公開しているレシピ桜きんつば では、周りの衣に白玉粉を使っています。
今回は、より簡単に、どこのご家庭にもある薄力粉のみで作ってみました。
白玉粉を使うのと、何ら変わりなく美味しく出来ましたので、簡単なこちらがお勧めです。







先日の記事 で、雛人形鑑賞させて~と友人Kに呼びかけたところ
「Kって私のことだよね!?」と、即連絡が ・・(笑)

餃子とビールとワインをたっぷり用意して待っていてくれました
お腹いっぱい・・酔っ払い・・
危うく、雛人形鑑賞&撮影を忘れて帰ってくるところだった(∩_∩)ゞ





アメリカにいながら
こんなに立派なお雛さまを見る事が出来るなんて幸せです







いつも応援クリックしてくださる皆さん 心からありがとう