先日、アメリカの定番スイーツ
キャラメルとリンゴの 『タッフィーアップル』  を紹介しましたが
チョコレートとリンゴもまたおいしいんですよ♪

しまった!!安いリンゴを買ったら酸っぱかった・・・
という時にでもお試しください。


焼りんごチョコカスタードアーモンドタルト

<材料:23cm丸型>
電子レンジで簡単 カスタードクリーム            3カップ
チョコレート                           140g
アーモンドプードル                       100g
ラム酒                              大さじ1
★タルト生地
   無塩バター                        90g
   有塩バター                        20g
   粉糖                            60g
   卵黄                            1個分
   薄力粉                           200g
りんご                              2個
バター(食塩使用)                       20g
グラニュー糖                          大さじ1
ラム酒                              大さじ1

<作り方>
① タルト生地を作る。
   室温で柔らかくしておいたバターをクリーム状によく錬り、粉砂糖を加え更によく混ぜる。
   卵黄を加えて混ぜ合わせ、続いて薄力粉を2度に分けて振るい入れて
   一度目はよく混ぜ合わせ、2度目はサックリと切るように混ぜるようにする。
   粉気がなくなったら、ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫の中で半日休ませる。
② ①の生地を室温で扱いやすいくらいに戻し丸く成型し、
   ジップロックなどに入れて麺棒で厚さ4~5mmほどに伸ばす。
   ジップロックを切り開き、生地を取り出して薄くバターを塗った型にかぶせて
   底と側面にピッタリ敷き詰める。
   はみ出した部分は切り取る。フォークで刺し穴をあける。
③ 電子レンジで簡単 カスタードクリーム を作る。
④ チョコレートを細かく割り耐熱ガラス容器に入れて
   電子レンジに1分半弱かけて溶かし
   カスタードクリームに加えて混ぜ合わせる。
   更にラム酒とアーモンドプードルを加えてよく混ぜる。
⑤ ②に④のフィリングを入れて170℃に温めたオーブンで約25分焼く。



⑥ りんごをきれいに洗い皮のまま4切りにして芯を除き
   3ミリ程度の厚さのくし切りにする。
⑦ バター(食塩使用)とグラニュー糖とりんごを鍋に入れて
   弱火で静かにかき回しながら加熱。
   りんごがしんなりしてきたらラム酒を加えてアルコールが飛ぶまで加熱する。



⑧ ⑤を一度オーブンから取り出し⑦のりんごをきれいに並べて
   オーブンに戻し更に15分ほど焼けば出来上がり。
   型のまま冷ましてから冷蔵庫で冷やし切り分ける。

  画像はクリックで大きくなります。







              
                            



♡いつもありがとう♡



みぃー家さん
またまたお嬢さんのお誕生日に
凛りんのケーキを素敵にアレンジ
ブログで紹介

クックにつくれぽ をいただきました。

キャラメルミルクティームースケーキ




               
                          



 



毎年のことですが 急激に気温が下がったかと思うと
また晩夏のような気候に戻ったり・・・
そんなシカゴの紅葉は 
一本の樹の葉の緑の部分をたくさん残し
先に色づいてきた葉からどんどん散ってしまいます。
てっぺんの葉がカサカサになり散り始めているのわかりますね。

プラグインに 『ネコ温度計』 を設置しました。
現在のシカゴの気温がわかります。
凛りん宅の温度計より少し高いような気がしますが・・




いつも応援クリックしてくださる皆さん 心からありがとう