カラーを効果的に使ったイメージプロデュース、
これは私が現在行っている仕事のひとつなんですが、

最近、ブログのスキンを自分で作っていると話をしたら、
「こんな雰囲気を求めてたの!作って欲しい!」と

なぜか続々とお声いただいてまして、行列できてます・・・、ビックリ!!


今、表だって商品化してませんが、
これだけ声があるなら表だってみようかと・・・(笑)



ヘッダー制作以外にも、買いやすい導線の作り方や、
読者にストレスのないわかりやすいテーマ一覧の作り方なども含めて。

モニター募集しようと思ってますが今の段階ですでに3人の申し込みあり!
どうなっているんだ・・・・あせる



ブログもビジュアル大事です。


  1「なんかいい」と立ち止まってもらえて、 
  2「また読みにきたい」と読者になってもらって、
  3「やっぱりこの人から買いたい」と思ってもらって、
  4「想像通り、それ以上によかった!」



という、バーチャルとリアルが一致したイメージプロデュース、
つまり、「自分スタイル=自分ブランド作り」は欠かせません。

これは、ファッションだけではなく、
ブログも、名刺も、サロンやお店の雰囲気やインテリアなど、すべてトータルで。

手に持つ手帳や、使うボールペンにも意識してほしいものです。
いい意味でのギャップはいいですが、違和感や不整合は取り除いてくださいね~。


この人の、ここを、こうしたらもっと見やすいのに、とか
この人の、ここを、こうすれば売れるのに、とか
この人の、ここを、こうするだけで買いたいと思うのに、とか


その人らしさをビジュアルに反映させつつ、
商品を売るためのビジュアルの魅せ方がパパッと浮かんでくるんですよね。


だって、いい商品なのに、もったいないも~ん!!!!
というわけで、今日も昼からご依頼案件の対応しておりますグッド!

前職の情報システム部にいた経歴、めちゃくちゃ役立ってますわ(笑)
先行告知が欲しい方はメッセージをお送りくださいね!


$自分スタイルを磨く!柴谷聡恵のハッピーカラーライフ☆ラボ-DSC_0177.JPG