「自分で自信を持って洋服を選びたい!」という目的を持って、
個人コンサルティングへお越し下さるお客様、たくさんいらっしゃいます。

私もパーソナルカラーやイメージコンサルティングを知るまでは、
「なんかいいな~♪」と買っては、失敗することも結構多くて・・・・汗

特に20代中頃はというと、「これいい!」と買っては失敗して
それが積み重なると、「また失敗するかな・・?」と自信を持って買えなくて。。。


どの雑誌が自分に合うかな?とか
どのお店が自分に合うかな?とか


なんか、よーーわからん爆弾ってなってました。


私の場合は、カラーセラピスト(色彩心理学)と
カラーコーディネーターの資格をすでに持っていた中で、

カラーを生業にするには、パーソナルカラーやイメコンも必要かな?
と思って、勉強したんですが、

ここでいろんなことが解明していったんですよね!!



自分に自信をつけるには、まず自分を知ること
自分を知ることは、自覚すること




色、柄、素材、丈、バランス、配色・・・etc
似合うものはどういうものかを1つずつ知ることで、

過去の出来事を思い出しながら、
「だから似合ってる!と言われたんだ」「だからタンスの肥やしになってるんだ」

ということが、次々とわかっていった感覚、今でも覚えています。


$自分スタイルを磨く!柴谷聡恵のハッピーカラーライフ☆ラボ


自分の持って生まれた見た目の活かし方を知ることで、
自分の持って生まれた容姿が目覚めていったという感じ。


自覚という字は、目覚めるという字が入っていますものにひひ


脚の形も悪いし、脚も全体的に太めやし、
子育て中なので、抱っこで両腕に筋肉がついてきたこの頃(笑)


だけど、それも魅せ方次第で、キレイに見えるようになる。


それは、自分の持って生まれたものがどんなものかを自覚したからこそ、
それを受け入れて、活かすことがわかったから。

もちろん、シェイプアップやむくみをとる努力は惜しみませんよ苦笑い


という話をお客様としていた後に、前崎早苗★歩くパワースポットさん
ブログカラーコンサルティングで出て来た「自信」と「自覚」の話。

私も他の面に関しては、プロの力を借りて自分を知る作業中ひらめき電球
前崎さんにマヤ鑑定をしてもらって、流れを知ることもできましたしねグッド!


洋服選びに関してですが、自覚した後に、
してきていることがいろいろあるので、続きはのちほど書きたいと思います!