新・若者挑戦塾 | 園原健弘 アドベンチアーズ!
燕三条への出張は「新・若者挑戦塾」の講師。

午前3時間 午後3時間の授業 計6時間を教室と体育館でなんとか終了!

燕市はipodの研磨でも有名な技術力を持つような中小企業が集積している地方都市です。(担当の方の受け売りです。)美容室のスタッフが使うハサミや高級爪切りなどはほとんどこちらの街で作られているそうです。職人気質の街。

お隣の三条市は卸問屋の街で商人気質の街。それぞれの特徴ある街です。

英語とか中国語を話せる人材が非常に求められているそうで、工場から直に海外のマーケットに営業できるような人材は需要があるんでしょうね。まだ、まだやる気がある工場がたくさんあるようです。

スタッフの方が熱心に街の話しや、「園原さんが何故今の仕事をしてるのか?とかを若い人に話して上げて下さい!」なんて言ってくれるもんだから、ウォーキングだけでなく「自分を信じて失敗を恐れず、回りにいい影響を与えるように一緒に頑張ろう!」なんて説教臭く偉そうに話して来ました。

国の施設なのでそりゃりっぱな建物で、新潟で、このご時世なのでいろいろ思いも巡らせますが、最後は関わる人間の熱意とか想いは伝染しますね。

スタッフの方が、この塾に参加している若者の人生をなんとか良くしたいっていう想いがしっかり伝わってきました。昨日の夜も部屋で寝ていたらスタッフの方が資料を持ってきてくれて丁寧にこの塾の趣旨を説明してくれましたね!