納涼床(中野もみじ山) | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちは

青海林檎です青林檎

今日も東京は暑いので、気分だけでも涼しくなろうと、こんなニュースを見ていますテレビ

納涼床で水音楽しむ/黒石・中野もみじ山(陸奥新報 より)川

 黒石市の紅葉の名所「中野もみじ山」で1日、「夏もみじ」をテーマにした新たな観光イベントが始まった。「納涼床」では出席者が青葉の下で酒食を囲みながら不動の滝や渓流の眺望と水音を楽しみ、「光のファンタジー」と銘打った夜間のライトショーでは7色の動く光で豊かな自然を題材にした四つの情景を表現した。ともに12日まで行われる。
納涼床は期間中毎日正午と午後6時の2回あり、1回につき定員20人。予約制で黒石商工会議所が受け付けている。(本文より)

納涼床といったら、京都の貴船とかが有名ですね川

貴船ももみじ山も、秋には紅葉の名所になるので、秋でもやったらいいのになー、と思います

青海も行ってみたいですが、もみじ山は割と遠いので、難しいかもしれません

参考サイト下矢印

納涼床で水音楽しむ/黒石・中野もみじ山(陸奥新報 より)川