~さまい | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちはニコニコ

青海林檎です青林檎

今日は、下北弁の紹介です。






今日の下北弁は「~さまい」です。

「~さまい」とは、標準語で「~して下さい」という丁寧語だそうです。

青海は始めて聞きました。

分かり易い用例があったので、紹介します(下記図表は、One of 青森の方言!! 下北弁辞典  より)下矢印

青森の鉛筆-下北弁「~さまい」表


命令形から丁寧語まで、分かり易くまとまっていたので、載せてみました。

かつては、「~さいん」という言い方もあったようです。

「~しなよ」「~してちょうだい」の場合、下北半島の西側では「~せ」、北側では「~さい」が使われているそうです。

この違いは、下北半島の中央部に、恐山山地があり、お互いの地域で行き来しづらかった為だと思います。

1回、生で聞いてみたいです耳





参考サイト下矢印

One of 青森の方言!! 下北弁辞典 下北弁の特徴




人気ブログランキング参加中下矢印

青森の鉛筆-人気ブログランキング

上矢印クリックよろしくお願いしますビックリマーク