皆様✨こんにちは☀😃❗

夢叶士、innovationのやっちゃんです!

『歴史を考える』


さて、歴史とはなんでしょう?


ググると分かりやすく書いてあるものでこうでした


人間および人間が属する自然の諸現象で過去に生起した事実,またそれらの事実に関する調査と記述をいう


僕が思う歴史は過去の出来事や情景、状態のなかで人々の記憶に残り語り継がれるものかな。


過去っていっても、どのくらいの年数かはものにもよりますけどね。


ようするに有形無形に関わらず過去のものなんです。
現在、未来について歴史とは言いませんよね。


そして地球上の動物のなかで唯一人間だけが、この『歴史』を語ることが出来ます
(いや、人間には分かんないけど動物たちも意外と語ってるかもww)

歴史に残る、歴史に名を残す


さて、人として僕たちは歴史に残るでしょうか?

おそらくそこを意識して生きてる人は皆無とは言いませんがそんなにいないと思います。



『俺は歴史に名を残す為に生まれてきた!歴史に名を刻んでやるぜ!』


身の周りにいます?


少なくとも僕の周りにはそんなかたみえません(笑)



例えばウチのご先祖様。


酒井家において、過去に名を残した人物
歴史に名を残した人物


いません


だって、いないんだもん(笑)

そもそも、紐解いたことないし
あ、一度ありました!
家系図つくったことあります。父と一緒に・・・
でも、かなり曖昧で、信憑性に欠けてたなぁ。


あれ?どこにあるんやろ?あの時のウチの家系図(笑)


まあ、その程度なんです。
皆さんはご自分の家の代々の歴史って分かりますか?


では、お家の中にある古い『モノ』についてはどうでしょうか?


家、家具、庭木などの植物、道具、器具等々

モノのほうが歴史を語れません?なんとなく。


意外と人については、そんなに語れない。
だって、せいぜい存在が100年前後で、ミイラ化させて(笑)残すわけでもなく、いま、偉業を成し遂げた身内でも何かに残さないと家系レベルでも『歴史』に残らないんです。たぶん。


家系レベルですら残らないのに、世界レベルで名を残すって相当なもんですね!(笑)
あ、モノでも出来事でもそうです。


それで、テーマの歴史なんですけど、最近、それ意味あるのかなぁ?って思っちゃったりしてます。

自分の生きる100年あるかないかの人生に、他のことはどうでもよくて、自分の歴史を素敵に生きる。


それだけでいいような気がします。
ただそれだけで。


あなたの行動が世界を変える!✨
あなたにhappyがいっぱい起こりますように~っ!🍀