【右肩あがりの 北の大地】完結編 | 東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

東大阪市の不動産は売るのも買うのも 仲介手数料45万円以上頂きません!現在大阪府内にもサービス拡大中です!それでいてどこよりも 親切正直なのが当社の魅力です。創業30年 リナホーム社長 なおきちゃんは 3人の孫の じじです

この 11月は 記事を 休んだりして



もともと 更新数が 少ないうえに



それらの ほとんどが 



【北の大地】に 関するものばかり。



もう 飽き飽き しているでしょうが



本日まで ご辛抱ください。







ちなみに 昨日は 一気に



グレードが 上がったことを 紹介し



これ以上の グレードアップは



難しいと 思われる 状況で 迎えた



3日目と 最終日



それでは 早速 紹介します。






まず ホテルを 9時に 出発し



向かった 観光スポットは



知床の 【オシンコシンの滝】


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ



ちなみに オシンコシンとは



アイヌ語で 【エゾ松が 寄生するところ】



っていう 意味との事 らしいです。






ここを 観光したのち



その後 しばらくは バスに乗り



ようやく 到着した



次なる 観光スポットは 【摩周湖】。



【霧の摩周湖】と 呼ばれるように



なかなか くっきり 見ることが 



難しい事で 有名ですが



ほら! ご覧の 通り。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


実は 最も 観光客が 訪れる 



夏場以外は 霧が 発生しないようです。






そんでもって



摩周湖を 観光したら



そろそろ お昼。



朝の バイキングを 食べすぎたので



ぜんぜん お腹が 空いてませんが



ちなみに 本日の 昼食は こんな感じ。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






わかさぎの 天ぷらと


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






タラの お鍋です。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


幾分 グレードは 下がった感じですが



お腹が 空いていないので



まぁ 不満は ありません。






そして ここから



またまた バスに乗り



向かった先は 【阿寒湖】


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






ここには 温泉が 



至るところに 沸いており



足湯ならぬ 手湯みたいなものも ちらほら。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






ちなみに その後



すぐに 宿泊先ホテルに



チェックインも 出来るとの事ですが



わたしと 奥さんは



阿寒湖の 遊覧船に 乗船。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






途中 まりもの 展示を 見ながら



90分間 ぐるりと 阿寒湖を 周遊しました。



ちなみに 見た まりもは こんな感じ。



バレーボールくらいの 大きさです。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






その後 船を 下りて



まだまだ もったいないので



ホテルに チェックインせずに



アイヌ民族の 部落を 観光。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


そんでもって



ここの おみやげ屋さんは



結構 売り込みが 



キツイので みなさん 要注意です。





そして この辺で



時間は そろそろ 夕方。



いよいよ ホテルへ チャックインです。。



本日の 宿泊先は



【阿寒湖リゾート 鶴雅ウィングス】


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






ここは とにかく びっくりするくらい



ハイグレードな ホテルです。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






昨日の 知床プリンスホテルの



ずっとずっと 上をいく 豪華さで



全てが 最高級レベル。



館内の 雰囲気も 超リッチです。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ





あちこちに 彫刻が 飾られていて



見どころ 満載。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


お風呂も 最高。



お部屋も 最高。



文句なしの おもてなしです。






ちなみに



今はやりの おもてなしと 言えば



これ。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
   お




東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
   も





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
   て





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
向きは 個性的キャラですが






東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
実際 逢えばびっくり!

全くクセのない スマートな接客

子リスのような笑顔に

癒されること 間違いなし





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
手数料は45万円です。








え! 



こんなの もう いいですか?



了解です。






それでは 早速 続きです。



この リッチな ホテルの 夕食は 



ご覧のように 豪華な バイキング。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






ステーキあり



北海道の 海の幸あり


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






もう 食べ飽きたはずの 



いくらまで またまた 食べちゃいました。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






これぞ まさしく おもてなし。



ちなみに 今 はやりの



おもてなしと 言えば







・・・・・・・・・・・・・・・



嘘です。 もう しません。







とにかく これ以上 食べれないほど



何回も おかわりして 



お部屋に 戻りました。



そんでもって 



温泉の ホテルといえば



普通は 浴衣ですが



さすがに ここは ちょっと 違います。



こんな サモイが 浴衣代わり。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






そして 上に 羽織る 



半纏の 代わりが これ。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


どうです? 可愛いでしょ?



あまりの 可愛さに



手までが ピンと 伸びてます。



この姿 まさしく トビウオです。








そんでもって



これに 着替え



再度 温泉に 入って



9時過ぎには 就寝。



半端なく ふかふかの 布団で



これまた 爆睡しました。







そんでもって



起床すれば いよいよ 最終日。



なんと 遅めの 9時30分 出発なので



朝も ゆっくり 起きて



これまた 豪華な 朝の バイキングへ。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






そして なんと またまた 



いくらを ゲット。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ


食べ飽きたはずなのに



あの 赤い粒を 見れば



無意識に 取ってしまう



体質であることが 判明しました。







その後 ホテル出発して



向かった先は 松山千春さんの



お友達が 経営する おみやげ屋さんへ



至ることに 松山千春の 写真が 



飾っており ファンには 堪りません。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ







そして なんと ここで



もう 昼食!



え! さっき 



バイキング食べたばっかりじゃん!



って 感じでしたが



出てきた ランチは 十勝牛のステーキ。



なぜだか ついつい 完食しました。


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ







その後は



広大な 【十勝平野】を 観光し


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ

東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ






その後 バスで 



いつの間にか 居眠りしていたら 



新千歳空港へ 無事 到着。



こんな感じで 



全ての行程は 終了しました。







3泊4日 全食事付きで 5万円



これ やっぱり 安いです。



【おもてなしの旅】という ツアー名通り



完璧な おもてなしでした。







そんじゃ 最後に


東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
  ほっ




東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
   か





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
   い





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
  どー





東大阪&大阪市鶴見区不動産とれとれ情報ブログ
又 行きたいので

家 買ってください。