フランス美術に触れる | 蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

ぇ もしかしてもうすぐ丸10年?
名古屋生活気ままな日々を綴ったりんのブログです(*~-~*)

昨日は 3連休の初日で
新栄にある ヤマザキマザック美術館に行ってきましたウンウン

フランス美術に関する展示が多い 美術館のようですうほー

{9E00AF9E-92E2-4C74-B20E-49F8C097097C:01}

到着したのが ちょうどお昼時だったので
まずは 腹ごしらえ…笑
と言っても 新栄近辺は ほとんどわからないっorz

新栄には うちの会社の名古屋支社があって
面接のときと たぶん入社説明会に来たけど
外で食事なんてしなかったしなぁウンウン

とりあえず近所をまわってみることにしましたが
ウロウロしてたら 知り合いに会ったりして…汗

軽く30分くらいウロウロして
ここにしようどんだけ~~というぉ店がなかったので
美術館から少し歩いたところにあった
AOI Cafeというぉ店に入りましたウンウン

そしたら 案の定というか
数ヶ月前に異動になった 元同僚がランチしてました笑

さて お腹もいっぱいになったところで
美術館へ…

チケットを買って 無料の音声ガイドを借りて
エレベーターで5階へ…

木張りの床だったんだけど
靴の音がやたらコツコツ響いて焦るu-n*u-n*u-n*
脱ぐわけにいかないし しょうがない凹

展示のほうはですね…

ぁ 以前から読んでくださってる方は
ご存知だと思いますが
ぁたしは絵のことは まったくわからないんですよ汗
なんとなく好きなだけなんです汗

なので 今回は知らない作家さんの作品が
多かったように思いますねウンウン

知っている作家さんは ドラクロワとか
ピカソやモディリアーニ そして ロダンの像もありましたし
シャガールも飾ってありましたウンウン
その中に ヴィジェ・ルブランを見つけたときは
ちょっと嬉しかったです音符

ルブランは マリー・アントワネットお気に入りの
女流宮廷画家で
彼女の肖像画を数点書いています
女性らしい細やかな優しい描写で
見てると癒されるようなな画風で好きですねぇウンウン

4階にも展示があるとのことで 降りてみると
いや びっくりどんだけ~~
なんと 家具が展示してありましたうほー

エミール・ガレという作家の作品が多かったのですが
18世紀頃の ダイニングセットや飾り棚
ベッドや鏡台 姿見などなど…
そしてガラスの工芸品もたくさんガラス瓶

なかなか興味深い展示でしたウンウン

まずは 芸術の秋 niko*音符







読者登録してねペタしてね