どうもこんばんはm(_ _)m


そしてお久しぶりです、りんです(≧∇≦)/

平成もあと少し、個別記事を書こうかと思い調べものをしているのですが…


仕事の忙しさや体調の悪さも相まって、なかなか書く事が出来ていません。


待っていてくれている方がいるかはわかりませんが、ホントすいません(つд⊂)


そんな訳で、苦し紛れの蔵出し企画第12弾
( ー`дー´)キリッ


栃木市西方町真名子
大宮神社(おおみやじんじゃ)

栃木市大平町横堀
春日神社(かすがじんじゃ)

栃木市大平町川連
川連天満宮(かわつらてんまんぐう)

宇都宮市中島町
中嶋神社(なかじまじんじゃ)

いわき市常磐藤原町藤代
熊野神社(くまのじんじゃ)

富里市高松
香取神社(かとりじんじゃ)

富里市十倉
高松入神社(たかまついりじんじゃ)

常陸大宮市小田野
吉田八幡神社(よしだはちまんじんじゃ)

那須烏山市月次
加茂神社(かもじんじゃ)

那須烏山市三箇
三箇神社(さんがじんじゃ)

南相馬市原町区高
多珂神社(たかじんじゃ)

浪江町北幾世橋
初發神社(しょはつじんじゃ)

水戸市白梅
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)

水戸市本町
八阪神社(やさかじんじゃ)

水戸市浜田
銭谷稲生神社(ぜにやいなおじんじゃ)

水戸市元吉田町
金山稲荷神社(かなやまいなりじんじゃ)

水戸市笠原町
水戸神社(みとじんじゃ)

太田市世良田町
八坂神社(やさかじんじゃ)

伊勢崎市東上之宮町
倭文神社(しとりじんじゃ)

伊勢崎市美茂呂町
退魔寺(たいまじ)

太田市金山町
新田神社(にったじんじゃ)

太田市金山町
大光院(だいこういん)

太田市本町
春日神社(かすがじんじゃ)

太田市東今泉町
曹源寺(そうげんじ)

小山市羽川
橿原神社(かしはらじんじゃ)

真岡市久下田
千代ヶ岡八幡宮(ちよがおかはちまんぐう)

東海村船場
船場稲荷神社(ふなばいなりじんじゃ)


今回は書き置きが多かったので、日付無しが大部分となっております。


直書きでないとイヤという方もいるかと思いますが、いただけるだけ有難いのですよ(*´艸`)


それというのも、とある神社で社務の絡みで書き置き対応になっていた時、とある年輩の方が「書き置きじゃなく御朱印帳に書け!!」と怒鳴り散らしていたのを見てしまったのです…


あぁいうのを見るとなぁ( ̄△︎ ̄)


そういうのも見かける昨今ですが、改めて参拝の仕方やマナーを考えてみるのもいいかと思います。


個別記事は期待しないで待っていただけると……ストックは恐ろしいほどあるけどね(´>∀<`)ゝ))エヘヘ