どうもおはようございます、りんですm(_ _)m


やっと6月突入(笑)


でも……6月ってあちこち出歩いてたから、ストックが結構あるんだよなぁ(;´Д`A


群馬県利根郡みなかみ町湯原340
北関東三十六不動尊霊場 一番札所
真言宗智山派
成田山 水上寺(みなかみじ)
{A86BFBEA-A346-4783-8ED0-2BA7F0E27105}

{9E14CE84-B6BC-4596-AAB4-AE4E4DD275F7}
寺号標……いや、タヌキ(笑)

{6B6EA93D-4486-4BA3-9EE9-6D756CE3A917}
寺号標

{F8689CD9-3F9D-410B-891A-8EBB5DA4272F}

{272C1459-0BFD-489F-A2B6-239003AFF7DD}
狛犬

{478A1B1C-CDCA-4773-B0DC-6E1F040638D3}
仁王門

{92552AA6-0261-46C0-BBD3-C756F3578C3B}
参道階段

{E91361E8-14F1-4A84-8C3D-6B4D24F489D9}
手水舎

{7B6C5062-7ACB-402F-80F2-333FC9957272}

{1C84787C-E408-49F2-A458-EF73B47E63B1}
狛犬

{CD928145-93FF-474E-A787-7E3C906037D9}
本堂

{334E9D20-B2CD-4544-B138-13A78321B7B9}
鐘楼

{DF3F950D-9733-4313-A770-619A5DFA5778}
おびんずる様


創建は明治21年(1888)、成田山新勝寺より不動明王を勧請したのが始まりとされる。


本尊を勧請し、ずっと仮宮に奉安されていたが


昭和35年(1960)、小豆畑照清和尚を中興一世とし奉賛会会長・木村儀一など多数の協賛により開山し本堂落慶


さて、こちらは群馬県北部水上温泉街の高台に位置していまして…


明治創建という比較的新しい寺院になります。


ですが、ご本尊は天保年間(1830-1843)に成田山新勝寺にあった御神木から彫られたとされる日本三体不動尊像といわれています。


御朱印
{5658EDEE-77BA-4E6E-A913-64D0599E6410}

御朱印は本堂内、受付にていただけました。



余談ですが……なんというか、タヌキの印象が強すぎて(笑)