遠足の"仮面ライダー集合弁当・パート2" | 子連れdeリゾート、時々キャラ弁

遠足の"仮面ライダー集合弁当・パート2"

昨日は保育園の遠足でした


 

バスに乗って、原っぱとかアスレチックがある公園に

お弁当持って、おでかけしたそうですか


何日か前から

遠足のお弁当は何にする???

って話になると


”シンケングリーンシンケングリーン グリーンだけのお弁当!!”

と、言ったかと思えば


”仮面ライダーW仮面ライダーダブル

と、言ってみたり・・・


次の日には

”ウルトラマンウルトラマン

になったり・・・


結局、最後に決まったリクエストは


”仮面ライダー”

なのですが・・・


”前に出てこなかった仮面ライダー???”


とは・・・

9月に多摩テックに持って行った

仮面ライダー集合!?弁当

でてこなかった仮面ライダー


と、いうことらしいです汗


 



いつもこういう絵を書くわけじゃないんだけど


これをもとに、作ってみました

りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記  

こうして改めてみると
左右非対称な仮面ライダーたちです汗


これが出来上がりこれ

りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
おかずはからあげ・ハンバーグ・ハム
ブロッコリー・オクラ・トマトとシンプルに

4人の仮面ライダーはまめたんおにぎり
アギトだけハンバーグですハンバーグ
 
ライダーたちの顔は基本チーズと海苔とうす焼き卵ですが
アギトとクウガの目にはカニカマを使ったけど
りく的には、赤といえば、カニカマよりはハムの方が好きなので
ファイズとカブトの赤は、ハムで作りました。
が、発色はやっぱりカニカマのほうがきれいですね(o^-')b

遠足って、子供たちがお弁当を持ち歩くから
なるべくしっかりできるように
ライダーたちの顔をチーズとのりで
しっかりめに作るようにと、心がけたのですが

スライスチーズと言っても
それぞれのメーカーによって
違うものなんですね~(ノ゚ο゚)ノ

最近はずっとコープのスライスチーズを使ってたんですけど、
チーズがすぐに溶けて崩れて、お弁当を食べる頃にはライダーたち
すっかり間抜けでだらしない顔になってました汗

暑さのせい?・・・と思っていたのですが
チーズの特徴、なんですね
今回は明治の
”十勝スライスチーズ”
を使ってみたら
加工もしやすいし、ぜんぜん崩れませんでした(o^-')b

が・・・
とにかくくっつきにくい(゜д゜;)
小さいパーツは、気が付いたら
顔から落ちていますΣ(゚д゚;)

接着にはコープのチーズがいいらしいです

他のメーカのものも
きっと特徴があるんですね~

はまりだすときりがない
キャラ弁の世界ですきらきら

朝・・・

眠そうに起きてきたりくですが
”今日のお弁当は~???”
て、楽しみにしていてくれたんですね

”アギトアギトクウガクウガファイズ仮面ライダー555カブトカブト
4人の仮面ライダーたちに喜んでくれました

りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記

開けた時に悲しい仮面ライダーにならないようにラップで包みなおして

元気に保育園へと出かけていきました
りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記

昨日の遠足では

お友達のママ達ももキャラ弁デビューをしたりしてキラキラ

朝から、お弁当自慢大会がはじまってハート

弁当話で盛り上がり、楽しそうな子供達でした

”仮面ライダーW”

のお友達が多かったようで・・・

”今度はりくもWだけの弁当がいいな~(-з-)”

と言ってるりくですが・・・

 

アギトアギトクウガクウガはお友達にあげて

ファイズ仮面ライダー555カブトカブトを自分で食べたと言っています


お菓子でもなんでも

お友達と分け合うことが大好きなりくですから(;´▽`A``


アギトアギトクウガクウガ

男の子のお友達に配ったようですが

たくさんの女の子からもらったお菓子を披露していました


楽しい遠足だったようですね♪

 



にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
仮面ライダーダブルにほんブログ村 仮面ライダーダブル