出張授業に行ってきました♪♪ | 立教フェアトレードパートナー

立教フェアトレードパートナー

立教大学 学生団体 フェアトレードパートナー(FTP)の活動をつづったブログ。


こんにちは[みんな:01]
FTP二年のトモエです(^O^)[みんな:02]

今回は出張授業のご報告をさせていただきたいと思います!

11月21日(木)に、
私達FTPがずっとお世話になっている目黒星美学園の中学生の生徒さんたちに向けて、
今年も出張授業をさせていただきました♪

目黒星美学園さんでの出張授業は今年で三年目になりますが、毎年どうすれば国際問題についてわかりやすく伝えられるのか、
フェアトレードに興味を持ってもらうにはどんな授業にすれば良いか、メンバーや先生方と話し合い計画を立てています(^^)虹

そんなこんなで計画を立て、今年は、「パズル」を使ってまず楽しく遊んでもらって、世界で起こっている問題を知ってもらいました!星

どんなパズルかというと..
まず、オモテ面が商品の写真になっているので、パズルを完成させて..
photo:01



そのパズルを裏返してみると..
photo:02



その商品がどこで生産されているのか書いてある!!
というパズルです[みんな:03]

このパズルを解くことによって、身近に食べたり使ったりしてるものが一体どんな国から来ているのか?
ということが学べます(^^)♪ドキドキ

写真はチョコレートですが、他にもバナナやサッカーボールなど、色々な商品のパズルを作りました♪

メンバーみんなで切ったりラミネートしたりとパズルを作る作業は地味に楽しかったです(^◇^)笑

実際、生徒さんたちはグループごとに協力して、真剣に楽しく遊んでくれていました合格音譜

そうして、身近な商品がどこから来たのか学んだ後は、
その国の生産者たちが抱えている問題(サッカーボールは児童労働の問題など)をお話しして、
ではその問題をどうすれば解決できるのか、どうしたら世界の貧しい人たちを助けることができるのか?!
をグループごとに考え、話しあってもらいました!

出た意見を聞いてみると、、

・パキスタンへの旅行ツアーを企画して、生産者の現状を知ってもらう!
・募金、献品する!
など、本当にたくさんのいろんな意見が出てきました[みんな:04][みんな:05]

確かに考えられる支援方法はたくさんあって、どれが正解かということはなく、
大切なのは各支援方法のメリット・デメリットを考え、
その人達が本当に必要としているものは何なのか?を判断し、色々な支援方法を考え続けていくことが大切なのではないかと思います(^^)!

その方法の一つとして、フェアトレードの取り組みもご紹介しました(*^_^*)

生徒さん達は本当に真剣に授業を聞いてくださり、
またパズルゲームや話し合いなどは楽しく取り組んでくれました[みんな:06][みんな:07]

今回の授業を通して、
少しでも身近な商品がどんなところから来ているのか、
その商品を作っている人や国がどんな問題を抱えているのかを知り、
ではその人達のために何ができるか?を考えてもらうきっかけになっていれば嬉しいなー(*^_^*)
と思います!!

本当に真剣に授業を受けてくれた生徒さん、
そして貴重な時間を割いて協力してくださった先生方に、感謝の思いでいっぱいです♪

ありがとうございましたキラキラ雪の結晶








iPhoneからの投稿